文学部 英文学科 教授
志渡岡 理恵(しどおか りえ)
SHIDOOKA Rie
専門分野?専攻 | 18世紀以降のイギリス文化(特に女性のライフ?ライティングと小説、女性誌)、女性の教育?キャリア形成 |
---|---|
教育研究情報 | 研究者情報データベースへのリンク |
関連ページ | 大学院の教員紹介へのリンク |
最近の研究テーマ等
ここ数年は、科研費の助成を受けながら、「イギリスにおける近代的女性像の構築—女性のキャリアと文学のインタラクション」という研究課題に取り組んでいます。キャリア?ガール小説や女性のライフ?ライティング、女性誌などの分析を通して、イギリスにおける近代的女性像の構築と文学の関係を解明することを目指しています。2025年度はケンブリッジ大学英文学科とお茶の水女子大学ジェンダー研究所で在外研究を行い、さらなる資料収集?分析を進め、研究成果を発信していく予定です。
主な担当授業と概要
女性と英語圏文学(2024年度まで。2025年度は在外研究中です)
(講義)17世紀から20世紀までのイギリス?(旧)植民地の女性作家?活動家の生涯と作品をさまざな視点から振り返り、当時の社会との関係や現代との繋がりについて説明しています。
現代イギリス文学?文化演習
(演習)ヴァージニア?ウルフやアガサ?クリスティなど20世紀の作家の作品をひとつとりあげ、学生の発表とディスカッションを通して、さまざまな視点から分析しています。
趣味?特技
趣味は、香りのよいお茶を探すことと旅行です。最近、ベイキングも始めました。
受験生へのメッセージ
誰かの言葉で、一瞬にして世界が変わって見えることがあります。たくさんの人?本との出会いを重ねていきましょう。