日野キャンパス常磐祭 図書館コラボイベントで『ビブリオバトル』を開催しました
11月11日(土)、12日(日)の日野キャンパス常磐祭で、最新老虎机-老虎机游戏@と日野市立図書館ヤングスタッフによるコラボイベントを開催しました。
イベントの目玉として、11月12日(日)14:00~ビブリオバトルを開催。
多彩な出場者それぞれが読んで「おもしろい」と思った本を持って集まり、その本への熱い想いを5分間で発表しました。
「どの本が読みたくなったか」を基準に投票をおこない、優勝者には賞品として図書カード2000円分が贈呈されました。(協賛:三省堂書店様)
地域の方も多く観戦してくださり、参加者全員が楽しく有意義な時間を共有でき大盛況でした。
出場者数:7名
観戦者数:56名
| 
 
  | 
 
  | 
			
★★出場者と紹介本★★
(発表順)
結 果  | 所 属  | 氏 名  | 紹介本  | 表紙書影  | 
			
食生活科学科  | 奈良一寛 先生  | 空想教室 : 好奇心を"天職"に変える  | 
 
  | 
			|
高校3年  | 楢本亜美さん  | そして五人がいなくなる  | 
 
  | 
			|
★チャンプ本  | 留学生(国文学科1年)  | 汪佳蓉さん  | 内向型人間の時代:社会を変える静かな人の力  | 
 
  | 
			
生活文化学科4年  | 池部亜美さん  | 異世界居酒屋のぶ/蝉川夏哉  | 
 
  | 
			|
留学生(国文学科1年)  | 楊爽さん  | 三国志演義/[羅貫中作];井波律子訳  | 
 
  | 
			|
大学教育研究センター  | 深澤晶久 先生  | 廃校先生/浜口倫太郎  | 
 
  | 
			|
国文学科3年  | 田村紗弓さん  | せんせい。/重松清著  | 
 
  | 
			
ビブリオバトル後には、出場者、観戦者を交えた座談会を開催しました。
ビブリオバトル以外にも学生とヤングスタッフが企画した様々なイベントをおこない、11/11,12とも、それぞれ約400名の方が図書館へ来館されました。
?クイズラリー クイズを解きながら館内を自由に巡る
?フローチャート YES/NOクイズに答えていくと、オススメ本を紹介してもらえる展示
?ワークショップ 図書館資料を使った子ども向けの折り紙ワークショップ
?ヤングスタッフ企画展示 毎年おこなっているヤングスタッフによる館内展示。今年のテーマは「どうぶつ」。
| 
 
  | 
 
  | 
 
  | 
			
※フローチャートとヤングスタッフ企画展示は、12月初旬まで図書館内ブラウジングコーナーに展示します。
※今回のビブリオバトルで紹介された本の展示を11/20(月)から開始予定!ぜひご覧ください。