

下田歌子が執筆?編集した著書は80冊以上に上ります。以下はその一覧です。
| 
             
  | 
            
             書 名  | 
            
             出版?発行  | 
            
             発行年  | 
            
             頁数  | 
            
             国会  | 
        
|---|---|---|---|---|---|
| 
             1  | 
            
             和文教科書 1?3巻  | 
            
             宮内省  | 
            
             明18.12 1885  | 
            
             
  | 
            
             ○  | 
        
| 
             2  | 
            
             和文教科書 1?10巻  | 
            
             中央堂  | 
            
             明18.12-22.5 1885-89  | 
            
             
  | 
            
             ○  | 
        
| 
             3  | 
            
             國文小學讀本 1-9巻  | 
            
             十一堂  | 
            
             明19-20 1886-87  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             4  | 
            
             奈良の久智葉(くちば) 下田編集  | 
            
             吉川半七  | 
            
             明23.2 1890  | 
            
             29丁  | 
            
             ○  | 
        
| 
             5  | 
            
             にはのをしへ  | 
            
             
  | 
            
             明25.4 1892  | 
            
             14  | 
            
             ○  | 
        
| 
             6  | 
            
             家政学 上  | 
            
             博文館  | 
            
             明26.5 1893  | 
            
             165  | 
            
             ○  | 
        
| 
             7  | 
            
             家政学 下  | 
            
             博文館  | 
            
             明26.5 1893  | 
            
             254  | 
            
             ○  | 
        
| 
             8  | 
            
             うたかた 長与藤子著 下田編  | 
            
             下田歌子  | 
            
             明29.8 1896  | 
            
             
  | 
            
             ○  | 
        
| 
             9  | 
            
             家庭要訓  | 
            
             同文館  | 
            
             明30.3 1897  | 
            
             103  | 
            
             ○  | 
        
| 
             10  | 
            
             女子書翰文 家庭文庫 第1編  | 
            
             博文館  | 
            
             明30.10 1897  | 
            
             216  | 
            
             ○  | 
        
| 
             11  | 
            
             女子普通礼式 家庭文庫 第2編  | 
            
             博文館  | 
            
             明30.12 1897  | 
            
             252  | 
            
             ○  | 
        
| 
             12  | 
            
             詠歌之栞 家庭文庫 第3編  | 
            
             博文館  | 
            
             明31.4 1898  | 
            
             299  | 
            
             ○  | 
        
| 
             13  | 
            
             料理手引草 家庭文庫 第4編  | 
            
             博文館  | 
            
             明31.6 1898  | 
            
             310  | 
            
             ○  | 
        
| 
             14  | 
            
             婦女家庭訓 家庭文庫 第5編  | 
            
             博文館  | 
            
             明31.7 1898  | 
            
             251  | 
            
             ○  | 
        
| 
             15  | 
            
             母親の心得 家庭文庫 第6編  | 
            
             博文館  | 
            
             明31.9 1898  | 
            
             257  | 
            
             ○  | 
        
| 
             16  | 
            
             家事要訣 家庭文庫 第7編  | 
            
             博文館  | 
            
             明32.1 1899  | 
            
             274  | 
            
             ○  | 
        
| 
             17  | 
            
             女子手芸要訣 家庭文庫 第8編  | 
            
             博文館  | 
            
             明32.4 1899  | 
            
             248  | 
            
             ○  | 
        
| 
             18  | 
            
             女子普通文典 家庭文庫 第9編  | 
            
             博文館  | 
            
             明32.11 1899  | 
            
             240  | 
            
             ○  | 
        
| 
             19  | 
            
             泰西婦女風俗 女学叢書 第1巻  | 
            
             大日本女学会  | 
            
             明32.8 1899  | 
            
             271  | 
            
             ○  | 
        
| 
             20  | 
            
             信越紀行  | 
            
             帝国婦人協会  | 
            
             明33.10 1900  | 
            
             77  | 
            
             ○  | 
        
| 
             21  | 
            
             女子作文之栞 家庭文庫 第10編  | 
            
             博文館  | 
            
             明33.5 1900  | 
            
             232  | 
            
             ○  | 
        
| 
             22  | 
            
             女子遊嬉の栞 家庭文庫 第11編  | 
            
             博文館  | 
            
             明33.11 1900  | 
            
             221  | 
            
             ○  | 
        
| 
             23  | 
            
             新選家政学 上の巻  | 
            
             金港堂書籍  | 
            
             明33.9 1900  | 
            
             112  | 
            
             ○  | 
        
| 
             24  | 
            
             新選家政学 下の巻  | 
            
             金港堂書籍  | 
            
             明33.9 1900  | 
            
             144  | 
            
             ○  | 
        
| 
             25  | 
            
             家庭教育 泰西所見 家庭文庫 第12編  | 
            
             博文館  | 
            
             明34.2 1901  | 
            
             247  | 
            
             ○  | 
        
| 
             26  | 
            
             新題詠歌捷径  | 
            
             三省堂  | 
            
             明34.10 1901  | 
            
             126  | 
            
             ○  | 
        
| 
             27  | 
            
             家政学講義 : 附?女子教育講話  | 
            
             北海道教育会  | 
            
             明34.11 1901  | 
            
             205,150  | 
            
             ○  | 
        
| 
             28  | 
            
             お伽噺教草 少女文庫 第1編  | 
            
             博文館  | 
            
             明34.8 1901  | 
            
             238  | 
            
             ○  | 
        
| 
             29  | 
            
             庭訓お伽噺 少女文庫 第2編  | 
            
             博文館  | 
            
             明34.10 1901  | 
            
             230  | 
            
             ○  | 
        
| 
             30  | 
            
             内国少女鑑 少女文庫 第3編  | 
            
             博文館  | 
            
             明34.11 1901  | 
            
             216  | 
            
             ○  | 
        
| 
             31  | 
            
             外国少女鑑 少女文庫 第4編  | 
            
             博文館  | 
            
             明35.2 1902  | 
            
             230  | 
            
             ○  | 
        
| 
             32  | 
            
             家庭の心得 少女文庫 第5編  | 
            
             博文館  | 
            
             明35.5 1902  | 
            
             232  | 
            
             ○  | 
        
| 
             33  | 
            
             学校の心得 少女文庫 第6編  | 
            
             博文館  | 
            
             明35.6 1902  | 
            
             222  | 
            
             ○  | 
        
| 
             34  | 
            
             女子用文習字帖 上 下田編  | 
            
             博文館  | 
            
             明35.2 1902  | 
            
             
  | 
            
             ○  | 
        
| 
             35  | 
            
             女子用文習字帖 下 下田編  | 
            
             博文館  | 
            
             明35.2 1902  | 
            
             
  | 
            
             ○  | 
        
| 
             36  | 
            
             嬰児教養 子女教養全書 第1編  | 
            
             古川勝次郎  | 
            
             明35.5 1902  | 
            
             174  | 
            
             ○  | 
        
| 
             37  | 
            
             *幼児教養 子女教養全書 第2編  | 
            
             古川勝次郎  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             38  | 
            
             *児童教養 子女教養全書 第3編  | 
            
             古川勝次郎  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             39  | 
            
             *児女教養 子女教養全書 第4編  | 
            
             古川勝次郎  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             40  | 
            
             *少年教養 子女教養全書 第5編  | 
            
             古川勝次郎  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             41  | 
            
             *少女教養 子女教養全書 第6編  | 
            
             古川勝次郎  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             42  | 
            
             新編 女子のつとめ  | 
            
             成美堂書店  | 
            
             明35.7 1902  | 
            
             164,128  | 
            
             ○  | 
        
| 
             43  | 
            
             女子日本小歴史  | 
            
             松村三松堂  | 
            
             明35.9 1902  | 
            
             121  | 
            
             ○  | 
        
| 
             44  | 
            
             新撰女子國文教科書 1?10巻  | 
            
             大日本圖書  | 
            
             明35.12 1902  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             45  | 
            
             女子日本歴史教科書 上の巻  | 
            
             文学社  | 
            
             明36.2 1903  | 
            
             98  | 
            
             ○  | 
        
| 
             46  | 
            
             女子日本歴史教科書 下の巻  | 
            
             文学社  | 
            
             明36.3 1903  | 
            
             162  | 
            
             ○  | 
        
| 
             47  | 
            
             明治才媛歌集 下田編  | 
            
             広文堂  | 
            
             明36.1 1903  | 
            
             118  | 
            
             
  | 
        
| 
             48  | 
            
             家庭の栞  | 
            
             栃木婦人協会  | 
            
             明36.4 1903  | 
            
             59  | 
            
             ○  | 
        
| 
             49  | 
            
             女子の心得 女子自修文庫 第1編  | 
            
             冨山房  | 
            
             明37.1 1904  | 
            
             250  | 
            
             ○  | 
        
| 
             50  | 
            
             女子の文芸 女子自修文庫 第2編  | 
            
             冨山房  | 
            
             明37.5 1904  | 
            
             266  | 
            
             ○  | 
        
| 
             51  | 
            
             女子の技芸 女子自修文庫 第3編  | 
            
             冨山房  | 
            
             明38.1 1905  | 
            
             304  | 
            
             ○  | 
        
| 
             52  | 
            
             女子の衛生 女子自修文庫 第4編  | 
            
             冨山房  | 
            
             明39.9 1906  | 
            
             256  | 
            
             ○  | 
        
| 
             53  | 
            
             女子之修養  | 
            
             弘道館  | 
            
             明39.5 1906  | 
            
             185  | 
            
             ○  | 
        
| 
             54  | 
            
             皇国ぶり A Japanese poetess アーサー?ロイド、松浦一訳  | 
            
             春陽堂  | 
            
             明40.6 1907  | 
            
             215  | 
            
             
  | 
        
| 
             55  | 
            
             女子之修養 増補版  | 
            
             尚栄堂  | 
            
             明40.10 1907  | 
            
             193  | 
            
             ○  | 
        
| 
             56  | 
            
             女子消息文  | 
            
             小野鵞堂書  | 
            
             明40.10 1907  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             57  | 
            
             家事実修法 : 衛生経済  | 
            
             育成会  | 
            
             明41.4 1908  | 
            
             270  | 
            
             ○  | 
        
| 
             58  | 
            
             家庭之栞 婦人文庫  | 
            
             大日本家政学会  | 
            
             明42.10 1909  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             59  | 
            
             ポケット女大学 下田注  | 
            
             誠文館出版部  | 
            
             明43.7 1910  | 
            
             117  | 
            
             ○  | 
        
| 
             60  | 
            
             婦人常識の養成  | 
            
             実業之日本社  | 
            
             明43.7 1910  | 
            
             611  | 
            
             ○  | 
        
| 
             61  | 
            
             三体女子消息文  | 
            
             精美堂  | 
            
             明44.4 1911  | 
            
             454  | 
            
             ○  | 
        
| 
             62  | 
            
             婦人礼法  | 
            
             実業之日本社  | 
            
             明44.7 1911  | 
            
             416  | 
            
             ○  | 
        
| 
             63  | 
            
             良妻と賢母 女子自修文庫 第5編  | 
            
             冨山房  | 
            
             明45.5 1912  | 
            
             123  | 
            
             ○  | 
        
| 
             64  | 
            
             日本の女性  | 
            
             実業之日本社  | 
            
             大2.1 1913  | 
            
             576  | 
            
             ○  | 
        
| 
             65  | 
            
             女大學註解 下田歌子校註  | 
            
             前田文進堂  | 
            
             大2.10 1913  | 
            
             123  | 
            
             
  | 
        
| 
             66  | 
            
             礼法家事婦人修養十講  | 
            
             東京国民書院  | 
            
             大3 1914  | 
            
             228  | 
            
             
  | 
        
| 
             67  | 
            
             家庭  | 
            
             実業之日本社  | 
            
             大4.2 1915  | 
            
             608  | 
            
             ○  | 
        
| 
             68  | 
            
             女子消息文  | 
            
             精華堂  | 
            
             大4 1915  | 
            
             84丁  | 
            
             
  | 
        
| 
             69  | 
            
             女子の礼法  | 
            
             国民書院  | 
            
             大5.4 1916  | 
            
             169  | 
            
             ○  | 
        
| 
             70  | 
            
             結婚要訣  | 
            
             三育社  | 
            
             大5.11 1916  | 
            
             355  | 
            
             ○  | 
        
| 
             71  | 
            
             結婚 家事文庫  | 
            
             三育社  | 
            
             大5.11 1916  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             72  | 
            
             禮法の巻 嫁入文庫 第3編  | 
            
             實業之日本社  | 
            
             大6.3 1917  | 
            
             305  | 
            
             
  | 
        
| 
             73  | 
            
             *下田監修 日本女子読本 全8冊  | 
            
             明治書院  | 
            
             大8.10 1919  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             74  | 
            
             昭憲皇太后陛下の御坤徳  | 
            
             明治聖徳記念学会  | 
            
             大9.10 1920  | 
            
             29  | 
            
             ○  | 
        
| 
             75  | 
            
             香雪叢書 第1巻 よもぎむぐら 紀行随筆  | 
            
             実践女学校出版部  | 
            
             昭7.11 1932  | 
            
             494  | 
            
             
  | 
        
| 
             76  | 
            
             香雪叢書 第2巻 雪の下草 歌集  | 
            
             実践女学校出版部  | 
            
             昭7.12 1932  | 
            
             456  | 
            
             
  | 
        
| 
             77  | 
            
             香雪叢書 第3巻 日本の女性  | 
            
             実践女学校出版部  | 
            
             昭8.1 1933  | 
            
             488  | 
            
             ○  | 
        
| 
             78  | 
            
             香雪叢書 第4巻 婦人常識訓  | 
            
             実践女学校出版部  | 
            
             昭8.3 1933  | 
            
             468  | 
            
             
  | 
        
| 
             79  | 
            
             香雪叢書 第5巻 家庭訓 増補訂正  | 
            
             実践女学校出版部  | 
            
             昭8.5 1933  | 
            
             464  | 
            
             ○  | 
        
| 
             80  | 
            
             源氏物語講義 首巻(総論及梗概) 下田歌子著作集  | 
            
             実践女学校出版部  | 
            
             昭9.4 1934  | 
            
             307  | 
            
             ○  | 
        
| 
             81  | 
            
             源氏物語講義 第1巻(桐壷?帚木?空蝉)  | 
            
             実践女学校出版部  | 
            
             昭11.5 1936  | 
            
             466  | 
            
             ○  | 
        
| 
             82  | 
            
             香雪先生選集 上巻 栗原元吉編輯  | 
            
             実践女学校出版  | 
            
             昭12.6 1937  | 
            
             151  | 
            
             ○  | 
        
| 
             -  | 
            
             下田歌子著作集資料編 板垣弘子編 全9巻  | 
            
             実践女子学園  | 
            
             平10-14 1998−2002  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
| 
             -  | 
            
             源氏物語講義 若紫 板垣弘子編  | 
            
             実践女子学園  | 
            
             平14 2002  | 
            
             
  | 
            
             
  | 
        
*印については、発行されたという記述はあるが,所在が確認できなかった文献である。
「国会図書館」の欄に○がついているものは、「国会国会図書館デジタルコレクション」に収録されていいる文献である。