2012.02.29
2月最後の今日、外は大雪です。明け方から降り始めて、予報では雪はお昼まで、という話でしたが、午後になってもまだ降り続いています。大学のグランドでは、午前中から近くの幼稚園?保育園?の子供たちがやってきて、雪の中を転げるようにして遊んでいました。子供たちの去った今、巨大な雪だるまが一つ残されています。今日は一日気温が上がらずに、2度くらいのままらしいですが、明日は一転して15度くらいまで気温が上がるとのこと。ぐちゃぐちゃのべちゃべちゃになるのかな。2012.02.25
自宅プリンタ更新計画、AppleStoreでHP Deskjet 3070Aなるプリンタを購入。現行機種のはずですが、世の中に情報がきわめて少ないプリンターです。HPのホームページでも、検索をかけないと情報が出てきません。コピー・スキャンのできる複合機としては、HPラインアップのエントリーモデルをさらに簡略化したようなシンプルなプリンターで、液晶もモノクロ、SDカードスロットとか何もついていません。でもシンプルなほうが使いやすい気がします。まあふつうに印刷・コピーできてくれれば文句はないので、しばらくは壊れずに頑張ってほしいものです。あとは前のプリンタのために買い置いていたインクが使えるかどうか。2012.02.21
自宅のプリンターがしばらく前から壊れ、プリントできなくなりました。紙送りが不調で、くしゃくしゃっと噛んでしまってどうにもなりません。いろいろと調べてみましたが、機械的な問題のようで、調整のしようもありません。修理に出すしかなさそうなのですが、もとが1万円以下で購入したものなので、たぶん修理に出すよりも新しく購入したほうが安上がりになりそうです。現在は置き場所の問題で、奥行き30cmの棚に載っかるものがこれしかないという理由で、HPのプリンタを使っています。でももうラインアップが変わってしまって、新しいタイプはさらに安くなっているけど、ちょっとだけ奥行きが大きくなっている。しかも評判があまりよくない。でも買い置きしたインクがそのまま使えるし、どうしよう。2012.02.15
昨日、卒業制作の講評会が無事に終了しました。住環境系3研究室から14題の発表・講評ということで、例年以上にバラエティに富んだ内容で、13時半から始めて終了したのが20時近く。6時間以上に及んだ講評会となりました。これまでの最長不倒記録でしょうか。講評会に臨む学生にとってはプレッシャーもあって大変なことは確かですが、やはり外部の人を交えた講評会ということで、ふだん接していないが故に違う視点から作品を見てもらうことができ、自分でも気づいていない新たな可能性を発見してもらったりすることもあります。卒論をさっさと出し終えて遊んでいるゼミの人もいるのに、なんでウチらばかりこんな目に。。。という声も聞こえてきたりこなかったりしていますが、苦労した分だけが自分の財産として身につくものだと思います。学生時代にちゃんと一つのものをやり終えた、という達成感を味わえる貴重な機会だと思います。2012.02.10
建築学会の論文査読のシステム、なんだか2種類別々のものが動いている?憶えていたIDとパスワードをいくら入れてもログインできず、学会に連絡して教えてもらってログインする。ようやく終わったと思ったらまた次の依頼が来たので、さっそく教えてもらったIDでログインしようと思っても、またまたログインできず。最初に思い出したIDとパスワードを入れたらログインできた。ログインした先のページの見た目も手続きも違ってる。依頼メールを見比べてみると、片方は論文集の編集事務局からのもの、もう片方は論文集委員会からのものでした。どうなっているんだろう。2012.02.09
懸案だった卒業研究発表会も何とか無事に終了することができました。空間デザイン研究室の4年生9名もいちおう全員発表に臨むことができました。いろいろと質疑応答で突っ込まれる場面もありましたが、何とかそれらしく応答していたかな。何はともあれ、大きな山を一つ越すことができました。やれやれ。発表会の終わったあとは、立川まで打ち上げに繰り出しました。2012.02.06
明日はいよいよ卒業研究発表会となります。4年生にとっては大きな大きなイベント。ある意味では学生生活の中でも最大級のイベントとなるものです。この日に備えてこの1年間(半年?数ヶ月?数週間?)頑張ってきた、その成果を世間に大々的に発表する機会となります。でも本当に明日が本番なのかな?というちょっと不思議な気分です。何となく大きな節目としての実感が足りないというのか、まだ一段落していないような感覚というのか、今日までにできることはすべてやりきったという実感に乏しい感じがあります。いちおう発表の練習はして、リハーサルもして、準備は備えたはずなんですが。2012.02.02
2月に突入しました。今日から入試週刊です。学生は入構制限がかかっているので、昨日はいつもよりちょっと早めに帰ることができました。さて今日なども天気はいいのですが、ちょっと外に出てみたら猛烈寒いです。日本海側はしばらく大雪が続いており、積雪何mという大変なことになっています。これも地球温暖化のせい?(一時期、異常気象があると何でもかんでも温暖化のせいにしたがる人をよくテレビで見たような気がしますが、最近はあんまり見なくなったような。それともテレビをあまり見なくなったせいか?)2003-2012, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.