2012.06.23
ここのところずっとばたばたしています。リポビタンに頼る今日この頃。今日も研究室にこもって溜まりに溜まった仕事を少しずつ片付けています。とりあえず火曜までに施設調査の第一弾が完了しました。じっくり準備する時間もなく、大慌てで臨んだ調査でしたが、いろんな人たちにお世話になりながら何とか無事に終わり、ちょっと一息。データがちゃんととれているかどうかは、これから入力しながらの確認です。次は夏〜秋あたりに同じ施設の新棟の調査となります。夏までにデータの入力・集計が終わるといいな。2012.06.17
アメリカから帰ってきてから二週間。この間、授業やゼミの隙間を縫いながら、施設調査の準備をして、実際に調査に突入し(まだ火曜にも調査を行います)、インテリア設計士の講習会が始まってその準備をして、そういえば体育祭もあったりして、何だか連日ばたばたしています。来たメールにも返事を出したかどうか、ちっとも把握できていません。今回の調査が終わると、ちょっと一段落つけるのでしょうか。調査自体は授業とかぶってしまって参加できないので、有能な4年生+3年生にすっかり任せて、また授業やオープンキャンパス等々の諸事について有能な助手をすっかり頼りにするなど、周りの好意と有能さに甘えながら何とか乗りきろうとしています。でも何か気がつくと、重要な何かに手をつけ忘れているような気がしてなりません。2012.06.04
10日間のアメリカ出張から無事に帰ってきました。初のアメリカ大陸上陸です。飛行機に乗っていた時間はだいたい9時間くらいだったので、考えてみると速いものです。行きも帰りもほとんど眠れませんでしたが。サンフランシスコとシアトルでそれぞれ4泊ずつしてきました。シアトルはかなり北の方にありますので、事前にそのつもりで覚悟していきましたが、サンフランシスコも結構涼しかった(寒かった)です。サンフランシスコは海沿いで霧が多くて実は意外と涼しく、でもそこからちょっと内陸に入ると一年中天気が良くて暑い地域が広がっているようです。向こうでは半袖一枚なんてことは全然なく、上着の手放せない日々でした。遊びに来ているらしいアメリカ人も、かなりがっつりとした上着を着てました。中には案の定、Tシャツ一枚おやじもいましたが、それは少数派。昨日の午後に成田に着いて外に出てみたら、暑っ!と思いました。2003-2012, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.