2014.01.26
いよいよ1月も最終週となりました。卒業研究発表会まであと2週間です。最後の仕上げに向けて頑張っている、と思うのですが、先が見えている人ばかりではなく、一抹というよりもかなりの不安材料を抱えています。卒業論文組は今週中にパワーポイント資料をほぼ完成させていつでも発表に臨めるようにするのが目標。卒業制作組は、とにかく少しでも先へと制作を進めるしかありません。果たして間に合うのかどうか。来週になると入試の合間を縫ってリハーサル、最後の仕上げということになります。2014.01.21
今日は卒業研究要旨の〆切。今年は本当に胃が痛くなって吐きそうになっていました。流行りのノロに感染してしまったんじゃないか、と思うほど。でも何とか全員分提出を終えました。とりあえず最初の一山を越えたことになります。でもまだ楽になるわけではありません。次は発表準備と、それから大物の制作組が待ち構えています。2014.01.11
昨日(10日)の夕陽は、ほぼ富士山の山頂に沈んでいきました。微妙にずれてはいますが、ほぼダイヤモンド冨士状態。山頂付近にちょっと雲がかかっていたのも、惜しい!という感じです。ロングならそれらしく見えますね。今日は夕方から西の空に雲がかかって、富士山は見えなくなってしまいました。2014.01.05
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。正月休みは箱根駅伝とおもに終了、研究室は4日からオープンしています。今日はそういえば日曜だけどオープン。昨日も今日も大学は暖房が入らないと思ってたくさん着込んできたりしましたが、なぜか昼間は暖房が効いていました。でも夕方には止まったぽく、ぐっと冷え込んできています。さて、たぶんこれから1月は基本的に休みなしとなります。今年は例年以上に卒業研究の進行が芳しくありません。というよりも、壊滅的に危機的な状況だと思います。これから果たしてどうやって〆切に間に合わせようとしているのか。たぶんこれから1ヶ月寝ないで頑張らないと難しいでしょう。2003-2014, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.