2014.10.27
Marverixマシンでegwordを動かすことにようやく成功。これが動くと、今のマシンがぶっ壊れたときでも新しいマシンに乗り換えできるので、ちょっと安心。ただし、CDのインストーラーはなぜか直接起動しませんでした。これでちょっとあきらめかけていたのですが、世の中では、不具合も多少あるけどちゃんと動くよ、という報告がされていたので、何か手はあるはず。いろいろ調べた結果、次のような手順でインストールが可能になりました。(1)「インストーラ」を右クリックして「パッケージの内容を表示」(2)Contents/Resources/egword.mpkgをみつける(3)egword.mpkgを右クリックして「このアプリケーションで開く」から「インストーラ」を選択(4)無事にインストーラが起動してインストール成功2014.10.15
今週の月・火にかけて、またしても強力な台風19号が襲来。九州に上陸し四国に再上陸し関西に再々上陸して本州を縦断していくというコース。東京近辺は月曜夜中から火曜未明にかけてがピークで、火曜の朝になったら台風一過のよい天気になっていました。台風が近づいてきた段階のニュースでは、今までに見たこともないくらい巨大で宇宙飛行士も驚いた、18号よりもさらに巨大で強力、史上最大級の台風、などと煽るだけ煽っていました。確かに風雨ともに強かったとは思いますが、結局のところふつうに台風らしい台風だったのではないかと思います。関西では月曜の夕方からJR全線で早々と運転を見合わせるなど、今までにない対応をしていたみたいです。東京でも火曜を早々と休校を決めた学校があったようですが、大学は結局一つも休講にすることなく、やり過ごすことができました。先週の補講もしなければいけないので、2週続けて月曜休講になったらどうなるんだろうと思っていましたが、とりあえず今回は事なきを得た感じです。2014.10.06
今日は朝から関東地方を、大型で強い台風18号が直撃。ということで、昨日のうちに本日終日休講が決定されました。昨日からかなり強い雨が降り続いていて、今朝はかなり横殴りのざんざん降りで、少しずつ風も強くなってきていました。ただ幸いにして、昼前くらいにはすっかり風雨ともにおさまって晴れ間も見えてきました。午後はすっかり台風一過の良い天気で、夏のように暑くなっていました。これなら午後からはふつうに授業ができたかも。今日の休講分はどこかで補講をやらなければいけません。このあたりは大きな被害もなく台風が通過してやれやれと思っていたら、台風19号が後を追うようにやってくるっぽいです。2003-2014, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.