授業ではデザイン画の表現法はもとより、デザイン時に必要不可欠なリサーチ法やトレンド分析、ポートフォリオ作成法、造形技術などを実践的に学び、身に着けていきます。最終的には、作品を観た人の琴線に触れる表現力や技術力の修得や、学生自ら商品企画?デザイン?制作?販売を手掛ける社会的活動等を目標としています。
ファッションデザイン、被服構成学、服飾造形
| 科目名 | 受講期間 |
|---|---|
| ファッションデザイン論 | 1年前期 |
| アパレルデザイン基礎実験 | 1年前期 |
| アパレルデザイン基礎 | 2年前期 |
| アパレルデザイン実習a | 2年後期 |
| 生活環境学演習 | 2年後期 |
| ファッション企画論 | 3年後期 |
| 生活環境学セミナー | 3年通年 |
| 卒業研究 | 4年通年 |
| 衣環境設計学特論A/B | 大学院前期 |
| 衣環境設計学演習A/B | 大学院後期 |