2008.04.28
週末はあっという間に過ぎ去り、またまた一週間が始まりました。といっても明日は祝日、みどりの日。えっ、みどりの日は変わった?昭和の日?でもそんなの関係なく、明日はふだんの火曜日通りの通常授業があるのです。学生は来るのかなあ。せっかく祝日の授業があるので、高校生にも来てもらって授業体験できる日になっているようです。2008.04.24
今年から、1年生に対しては少人数の担任制度のような形で、きめ細かく面倒みていこうという方針になりました。今日は昼休みに研究室で懇談会を開きました。といっても、ピザを取って一緒に昼ご飯を食べた、というくらいのことですが。1ヶ月前まで高校生で、まだまだ慣れてない様子が分かります。2008.04.22
今日明日明後日と、授業の隙間の時間にすべてゼミ生の面談を入れてしまったので、1・2限から5限までほとんど休みなしです。体力的な問題もありますが、それよりもたまった仕事に手をつける暇がないのと、さらに明日の授業の準備をする暇がありません。とりあえず緊急を要するものから順に片付けていってますが、頭はちっとも回りません。騙しだまし、誤魔化しごまかし、その日その日を何とか乗り越えながら日々が過ぎています。2008.04.18
今年度初ゼミがついに始まりました。今年は曜日の関係で、ゼミの始まりが他の授業よりも遅くなっています。2年のときに授業はありましたが、あんまり憶えていなかったので、やっと全員揃ったところで顔を見ることができました。まだ初回の顔合わせだから比較的大人しくしているということもありますが、でもまあ今日の印象では、飛び抜けてうるさくなるという雰囲気ではなかったです。これからどうなるか分かりませんが。2008.04.16
EPSONのプリンタドライバが新しくなってました。Leopardでは、今まで印刷ダイアログが出るのが異様に遅くてイライラさせられました。とくにExcelのグラフをInDesignに貼り込もうなんてときには、グラフ一つひとつをPDF化する必要があり、印刷ダイアログがいちいち遅いのはものすごくストレスフルでした。今回のアップグレードで、その部分は改良されている模様。ようやく正式対応ということでしょうか。かなり素早く(というか普通に)印刷できるようになり、これで日常的なストレスがちょっとだけ軽減されます。2008.04.14
土日は基本的に家にいて原稿書き。月曜に完成を目指して頑張るも、まだ完成に至っていません。本当に最近、どうしたことか原稿が捗りません。そして原稿が捗らないと、原稿を終えたら次にやろうと思っている作業も自ずと捗らないことになります。そうこうしているうちに授業が始まってしまいました。原稿を終えたらやろうと思っている作業を終えてから授業の準備をしようと思っていると、当然のこと、準備できないうちに授業に突入することになります。とりあえず授業だけは待ってくれません。準備なしでもその場を持ち前の話術でなんとか乗り切るだけのスキルがあれば良いのですが、そのようなスキルの持ち合わせの無い身としては、毎日の授業の準備を怠るわけにはいきません。つまりこの切羽詰まった状況をどのようにして乗り切ればよいか、途方に暮れている今日この頃です。ということを言い訳にして、現実逃避しているような気がします。2008.04.11
ついに前期の授業が始まりました。初日からいきなり1・2時間目の連続講義です。久しぶりの授業なので、3時間立ってるだけで大変な重労働です。教室が遠いので、行き帰りだけでもふうふう言ったりして。初日の1時間目なんて、誰もいないんじゃないの?なんて思っていたら、思いのほか集まりがよくてびっくり。考えてみれば、この春最初の授業なんだから、1時間目でもちゃんと来るんですね。2限のほうが、4年生対象ということもあってか、集まりの悪いこと。2008.04.08
何だか外は横殴りのえらい雨が降っています。大雨洪水注意報が出ているらしいです。こんな日ですが、粛々とオリエンテーションが行われています。ずぶ濡れになりながら来る学生の方も大変だなあ。明日は天気も回復するらしいですが。2008.04.05
今日は大学の入学式でした。ちょっと風が強かったですが、まあいい天気で良かったです。桜はまだ何とか残っていますが、そろそろちょっと終わりかけ?風に吹かれて桜吹雪のようになっています。入学式では、皆おそろいのように黒スーツですね。ずらっと並んでいるのをみると制服のようです。新しい世界に触れて、希望と期待にあふれてる、と思いたい。2008.04.02
通勤途中の用水路?をふと見ると、カモかも。2008.04.01
今日は天気も良く、久しぶりに自転車でやってきました。3月中は何だかんだほとんど車通勤になってしまったので、すっかり足腰が弱っているようです。けっこう風が強かったので、ううむ、つらい。来る途中、銀行に寄る用事があったので、ちょっと遠回りしていたら、いろんなところの桜が花盛り。あっちへふらふら、こっちへふらふら、のんびり通勤となりました。ガソリン代は下がるかもしれませんが、なるべく自転車で来るようにしよう、と思っています。2003-2008, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.