2008.05.28
午前中に御茶ノ水の明治大学まで行って、レモンの学生設計優秀作品展を見てきました。ここ2年ばかり授業が重なって見に行けなかったので、久々です。会場そのものは、駅からも近いし、内部も雰囲気あって良いところですが、アプローチが分かりづらい。2階に行くエスカレータが点検中で、エレベータに乗ろうとすると2階は止まらない。ようやく2階で降りてみると、目の前に鉄の扉が立ちはだかり、えっホントにここで良いの?と思いながら、恐る恐る扉を開けてみたら、その向こうに会場が見えてきました。2008.05.26
昨日はオープンキャンパスでした。当分の間は、教員フル体制で臨むことに。AO入試とも絡め、リニューアルHPでも宣伝し、今まで行っていなかった学科展示コーナーなども作り、張り切っていたら、朝からの雨模様。こりゃ午前中は期待できないな、と思いきや、結構多くの来場者がありました。感謝。これからがいよいよ本格的なシーズンということで、まだまだいろんなアイデアを詰めていく必要がありそうです。2008.05.21
またもや自転車がパンクしています。先週の木曜だか金曜だかに自転車で行こうとしたら、後輪の空気がやたらと甘くなっている。見たらタイヤに思い切り画鋲が刺さっており、抜いたらぷしゅー。自転車を押しながらひょいと行けるところに自転車屋はないので、折を見て車にでも積んでいかないといけません。でも今度の週末までなかなか暇がありません。近場に自転車屋があれば、小1時間で済むことなんですが、何だか大袈裟になっちゃいます。今週はせっかく天気も良さそうな自転車日和なのに。。。2008.05.19
17日の土曜は、MERA大会&総会@東京大学に参加してきました。朝10時から口頭発表、ポスター発表、総会、懇親会と、一日がかりでの参加となりました。いちおうこれで、運営委員と褒賞委員のお役ご免です。懇親会の二次会、三次会まで行ったら終電を逃してしまい、最後は多摩センターからタクシーで帰り、久しぶりで翌日まで残る酒でした。2008.05.15
今日は大学で健診。朝ごはん抜きって書いてありましたが、軽く食べて来ちゃいました。午前中は授業とゼミがあるので、お昼ご飯抜きで午後から健診に。バリウムを飲む気でいたら、胃の検診は午前中だったからだめだよ、ということで、受けられませんでした。去年は午後一でもやってくれたのに。2008.05.13
今日も相変わらず寒いです。ギャグが、ではなくて、気温が低くて物理的に寒いのです。カーディガン着てジャケット着て、それでも肌寒い感じで、だんだん秋も深まってきたような今日この頃です。近づいていた台風は、もうとっくに行っちゃったのかと思ってましたが、今現在、千葉の沖の方にいるようですね。明日は台風一過で良い天気、かと思いきや、明日も雨模様で涼しそうです。2008.05.12
ここに来てなんだか急に冷え込んできました。ついこないだまでは半袖でも良いんじゃないかというくらい、夏のような日もあったと思いますが、今日はジャケットを羽織っても肌寒い感じです。なんでも台風2号が近づいていて、明日の午後には下手するとかなり接近するかもしれません。2008.05.09
いやあ、ゴールデンウィーク中も、ゴールデンウィークが終わってからも、連日ばたばたです。今年度から学科ホームページ委員となってしまったので、リニューアルに向けて大詰め作業中です。少しずつ形になってくるほど、見直す部分も増えていくような、思いのほか作業が膨大になっています。研究室HPのようにお手軽に作って、あとからちょこちょこ直せばいいや、というわけにはあまりいかないようです。2008.05.01
今日から5月。世の中はゴールデンウィークに突入しているらしいですが、今週大学はふつうに、何事もなかったかのように授業が行われています。さすがに今週末から来週前半はカレンダー通りに連休になりますが、う〜ん休んでいていいんだっけ?いろいろとやらねばならないことが目白押しの今日この頃です。2003-2008, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.