2009.04.28
ImageUpがバージョンアップした模様。何の気なしにアップデートしたところ、なんだか上手く動かなくなってしまいました。前のバージョンに戻したらまたスムーズに使えるようになりました。当面これで。2009.04.23
新学期が始まると、時間がびゅんびゅんと過ぎていきます。今年から生活空間計画の内容を、少し、というより大幅に内容を変更することにしたので、その準備がけっこう大変なことになりそうです。ふっと気を抜くと、毎回の課題のチェックが溜まってしまったり、ゼミの資料づくりを忘れそうになってしまったりして、早くも自転車操業状態に追い込まれています。2009.04.16
MacにImageUpというユーティリティを導入してみました。これは、インプットメソッドが日本語モードになっているのか英数モードになっているのかを表示するだけの、極めてシンプルなユーティリティです。ただその示し方が、Dockに大きなアイコンを表示したり、メニューバー自体の色を変化させたり、カーソルの右下に小さく表示したり、など、分かりやすいさまざまな方法を備えているようです。2009.04.13
桜の散るのはあっという間でした。何だか本当に一斉に、紙吹雪の容れ物をひっくり返したように、尋常じゃない散り方で散っていたような気がします。2009.04.09
大学の桜もほぼ満開。ここのところ天気も良くて暖かいので、オリエンテーションに来た学生たちが、あちこちで花見してました。お酒は入ってないと思いますが。2009.04.06
昨日は大学の入学式。お昼くらいまで学科のガイダンス。ガイダンスの教室には、新入生が着席したころには保護者の人が数人しか見えていなかったので、大学の入学式だからこんなものかな?と思っていると、暫くしてからぞろぞろとお見えになりました。用意したイスが全然足らず、後ろは立ち見状態で、それでも教室に入りきらないくらいにあふれかえってしまいました。もう少し広い教室にしてくれれば良かったのに。2009.04.03
今日はようやくちょっと暖かくなった感じだったので、またもや久しぶりに自転車通勤となりました。やっぱりちょっと間が開くと、上り坂がきついです。家を出発した時はまだ肌寒い感じもありましたが、大学に着いたら軽く汗をかくくらいになりました。心地よい疲れ具合で、もう大学にたどり着いただけで「今日の仕事は終わった!」感があります。2009.04.01
今日から4月。新学期です。世の中では本日入学式というところも多いようですが、本学の入学式は5日(日)です。先週の日曜はオープンキャンパスだったし、休みがないですね。いつまでたっても暖かくならない今日この頃で、体調不良のせいもあるのか、何となく寒気の絶えない日々が続いてます。どうにも冴えない四月の入りですね。桜の木もうっすらピンク色に染まってきた程度というか、まだちょぼちょぼ咲き始めたくらい。2003-2009, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.