2009.05.25
夕方6時くらいに仕事が一段落、もう帰ってしまおうかと思いましたが、気を取り直して次回ゼミの資料を作り始めました。2時間くらいかけて作成し、最後にちょっと隙間が空いたので、小さく絵でも入れようか。グラフっぽいのはどうなか。おっとレインボーカーソルがぐるぐる回り始めた。まずい、そう言えば保存してないかも。うわー落ちた。そういえばあまり保存してないかも。恐る恐るもう一度ファイルを開けてみると、ひえーまったく保存してない。最初からやり直し。久々の打撃です。最初のほうに書いたことなど、ちっとも憶えていません。今からまた2時間かかると10時を過ぎてしまいそうなので、今日はやっぱりもう帰ろう。(最初から帰っちゃえば良かったかも。)2009.05.22
東京についにインフルエンザ到来!連日ニュースで大変な騒ぎになっています。アメリカに行っていた高校生とその高校はほとんど袋叩き状態です。この時期にアメリカに行って、のんびり観光までしてくるなんて、何を考えているんだ!お前たちのせいで東京中が不安に陥っている!どう責任をとるつもりなんだ!と言わんばかりの放送が延々と繰り返されていました。確かに高校側にも落ち度はあったでしょうが、それにしてもメディアでこぞってつるし上げ。最近、本当に放送が酷くなっていると思います。2009.05.20
Jedit購入。試しに使ってみて、マルチファイル検索・置換ができるのが何とも良さそうでした。簡単なワープロ代わりにも使えそうです。エディタとしてはかなり高機能そうなので、じわじわと使ってみたいと思います。あとついでに、キーボードショートカットが自由に設定できるというiKeyというソフトも使用してみたいと思います。CADで整列とか、拡大縮小とか、ショートカットが使えるとかなり便利になります。たしか以前はフリーソフトだったんですが、しばらく使っていないうちにシェアウェアになってました。2009.05.15
今年も健診がありました。メタボ診断は、お腹を冒険シンドバッド(古い!)のようにへこませて無事にクリア。寒い時期に運動もしないでぬくぬくしていたので、体重が成長しているかと思いましたが、いちおう変化なし。ほっ。胃検診でバリウム飲んでぐるぐる回転させられて、けっこう気分が悪くなっていました。バリウム出すために飲んだ下剤が今朝になってがつんがつん効いてきて、今日の1限2限と授業が大変だったこと。2009.05.11
金曜の夜に、研究室の新歓コンパを行いました。3年生は5限まで授業、卒論生はゼミを行っていたので、その後立川に向かい、ちょっと遅めのスタートとなりました。結局4年生1名以外は全員参加したので、25+2名の大所帯の飲み会となりました。楽しく過ごしているうちに、飲み会の写真を撮ることをすっかり忘れてしまいました。途中で席替えしたりしましたが、全員が顔を合わせるというには、ちょっと時間が足りなかったかも。3年生同士もまだ馴染んでいないところがあるので、3年だけの顔合わせ企画もどんどん行った方が良さそうです。4年生は前の週に研究室で飲んだんですけどね。2009.05.08
ゴールデンウィークもあっけなく終了。束の間の平和だった日々も今や遠くへ過ぎ去り、再び慌ただしい戦場のような日々へと赴きます。連休中とは言え、日曜も木曜も大学に来ていたので、結局4〜6日の3連休のみ。最初の2日で静岡に行き、残り1日を実家に日帰りしたら、それでちょうど使い切りました。2009.05.03
早いもので、あっという間に5月に突入してしまいました。今日からようやくゴールデンウィークで、大学は木曜まで休みになります。(世間では、ゴールデンウィークも後半に突入、なんてことを言っていたりして、どうも納得できかねる今日この頃ですが。)この間にちょっと一息ついて、将来のことなど考えてみたいと思います。まあせいぜい、来週以降くらいの将来ですが。近っ。木曜まで休みなので、金曜の授業の準備をしておかなければいけないことに今さら気付き、日曜出勤の羽目になってしまいました。2003-2009, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.