2011.02.27
昨日、福祉施設小委員会+公開研究会に参加してきました。感想を久しぶりに非日常的記述にアップしてみます。2011.02.24
いよいよ2月も下旬、来週が卒論提出の〆切です。他のゼミではぼちぼち提出が進んでいるようです。当ゼミでも昨日第1号が提出され、後は9本を残すのみとなりました。何だかんだけっこうぎりぎりになりそうな予感がしています。2011.02.21
今年から卒論本論の提出が厳しくチェックされるようになりました。今までは担当教員に提出すれば良かったのが、今年は主任に提出するように変わり、時間も2月28日17時厳守となりました。1分でも遅れたら卒業できない!かもしれません。そのせいもあってか、例年よりも卒論のまとめに時間がかかっています。いよいよ今週、みんな一生懸命にまとめ作業に追われることでしょう。もう一息。2011.02.16
昨日は一面の雪景色となりました。天気予報では多摩地方10cmから20cmくらい積もるんじゃないか、という勢いでしたが、そこまでではなく。朝から天気も良く、道路の雪はけっこう解けていたようなので車で来ようと思いましたが、地下の駐車場から地上への車路が雪で上れず。タイヤがひたすら空回りしてぜんぜん進めなくなりました。考えてみたら、ふつうの道路でこうなったらどうにもならないな、と恐くなって、車での通勤は断念。つるつる道路は本当につるつるだと実感しました。つるつる。2011.02.14
窓の外をふと見ると、、、うわっ雪だ〜!積もってる!2011.02.09
長かった闘いもようやく大きな山を乗り越えました。昨日、卒業研究発表会が終了。ここ1ヶ月、連日の終電攻撃も一段落というところでしょうか。発表会前日のリハーサル日、例年であればもう準備万端整えて、作品展示も終え、余裕をもって帰れるはずでしたが、今年はこの日も終電。発表会の朝まで作業してようやく何とか滑り込み。最後までばたばたはらはらでした。2003-2011, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.