2011.06.28
もう6月も終わりに近づいています。近頃ほんとうに時間が経つのが早いなあ。毎日目の前の仕事に追われている感じで、何だかいろんな大事なことを忘れているような気がします。ふとテレビを見ると、あれもう1週間経ったの?と驚くことが多いです。でもそんな中でもとりあえず、先々週の〆切で滞っていた原稿を書き上げて、何とか提出することができました。やれやれちょっとだけほっとしています。2011.06.23
昨日は夏至。ということはこの先、昼間の時間は短くなる一方です。昨日と今日と、世界は猛烈に暑くなってきました。昨日の東京の最高気温は32度、今日は33度までいったようです。大学もさすがにクーラーが入りましたが、4階の研究室はなかなか涼しくなりません。窓際に空調ユニットがあるので、窓際から3mくらいまでは冷房が効きますが、それより奥には届かないようです。今から暑さにやられていると、この先猛暑になるとどうなることやら。2011.06.20
何だかんだいつの間にやら6月も下旬に突入しているようです。この館に、体育祭があり、インテリア設計士の講習会も始まってしまいました。例年のことですが、インテリア設計士が始まると、一週間が飛ぶように過ぎていきます。今年はけっこうな人数が受験するので、これから各会の講習会も時間がかかりそうです。でも全員合格を目指して、1ヶ月頑張っていきましょう。2011.06.09
早いもので、来週の月曜が体育祭です。今年も当然ながら研究室で参加します。天気予報によると、土日はあまり天気が良さそうではありませんが、月曜には回復することになっています。せっかくなので、晴れてもらったほうがよいですね。ユニフォームも完成し、3年生はゼミ後にさっそく練習に繰り出していました。2011.06.03
6月に突入しました。なんだかあっという間です。今週来週と卒研生との個別相談会週間。今までのところ、一人一コマくらいずつ時間をかけています。半分は雑談しているという噂もありますが。再来週には体育祭があって、インテリア設計士の講習会も始まります。嵐のような1ヶ月がまた待ち受けています。2003-2011, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.