2011.07.31
早いもので7月も今日で終わりです。最後の日曜である本日はオープンキャンパスなので、大学に来ています。でもあいにくの雨模様。なんだか梅雨のような天気になってしまった今日この頃、こんな日に果たして来てくれるのだろうかと思いましたが、思いのほか人は集まってくれているようです。午前中の模擬授業はかなりの賑わいを見せていました。2011.07.21
台風は結局避けて行ってしまったのでしょうか。四国と紀伊半島にはずいぶん近づいて行きましたが(上陸したのかな?)、関東は大きく迂回しているようです。朝方ちょっと雨が降っていましたが、幸か不幸か、というより幸運なことに、このあたりは大した影響はなくおさまったような気がします。今朝はずいぶんと涼しく(寒いくらい)、もう秋風が吹いているかのようでした。明日からもちょっと涼しくなるのかな?と思ったけど、予報をみると明後日くらいからまた33度とか34度とかに上がるようです。2011.07.19
何だか時間の経つのが早い今日この頃。というか、今年はとくに時間の過ぎるのが早い気がします。ということをいろんな人から聞くような気がします。気がつくと、あれ、もう6月?と思っていると、あれ、6月も終わり?と思っていると、あれ、7月も半分過ぎてる?という感じで時が過ぎて行っています。それに加えて、これから台風まで直撃しそうな勢いで、台風が行ってしまったら夏も終わってしまうんじゃないだろうか。2011.07.11
やれやれ、インテリア設計士の試験が終わりました。無事に終了したかどうかは分かりません。でもとりあえず一段落、という感じです。今年は受験者も多かったですが、大学で製図する学生が多く、ここ一月はけっこう密度高く関わったような気がします。連日徹夜に近い感じで頑張っていた学生は、ちょっと燃え尽き症候群に陥るかもしれません。こちらもちょっと気が抜けそうです。2011.07.08
いよいよ明日、インテリア設計士の試験となりました。今回は例年以上の人数が受験するので、ここ数日は、連夜かなり遅くまでチェックを行っていました。久しぶりに親知らずが腫れてきている気がします。今日は最終確認程度ということで、明日の試験に備えてさすがにみんな早めに帰りました。学科の試験については、こちらではあまりできることはありませんので、応援するか見守るしかありません。何とか全員、この1ヶ月の努力を実らせてほしいと思います。とりあえず、今日はちょっとだけ早めに帰ることができそうです。2011.07.04
7月に入りました。今年のカレンダーも残り半分!今週はインテリア設計士でてんやわんやになる予定です。例年は設計士の試験が終わって一段落ついてから試験に突入、というスケジュールなのですが、今年は7月の授業をなるべく早く終えるように(でもシラバスに書いたところまではちゃんとやるように)、とのお達しにより、今週くらいからレポートと試験が一斉に学生を襲ってくるようです。学生にとって今年は例年よりもハードな日々かもしれません。いずれにせよ、ラスト一週間!2年生の人たち、頑張りましょう。2003-2011, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.