2015.03.23
2014年度の卒業式&一連のイベントが終了しました。いよいよこれで今年度も区切りがつき、さて来年度の諸々に対応する時期に突入したな、という感じです。先週までいろんなことが立て込んでいて、何だかずっとばたばたしていましたので、ふっと時間の隙間ができて、さて何をしたらいいのかな、と呆然としています。冷静になると、今月中に仕上げる原稿が2つあって、新年度の準備があって、学会発表の準備があって、研究室の片付けをして、、、とやるべきことは目白押しですが、気持ちの上で現実逃避モードに突入しています。2015.03.13
火曜(10日)に、名古屋で開かれたデザイン女子No.1決定戦におじゃましてきました。今年は2人が2次審査に出向いていったので、模型の撤収にワゴン車で現地に向かったのでした。検索すると、名古屋まで4時間ちょっと、とあったので、朝9時過ぎに出れば2時くらいには到着するかな、と思っていましたが、出発が10時近かったのもありますが、現地に到着したのは16時過ぎ。途中でごはん食べたりしたのもありますが、やはり名古屋は遠かった。しかもその日は爆弾低気圧の通過か何かで、ものすごい風。高速道路にときどき立ってる吹き流しの旗がちぎれそうになってました。四角いワゴン車なので、思い切り風に煽られて、なかなかスリリングなドライブとなりました。途中の浜名湖など、風でかなり波立っていました。2015.03.03
研究室のドアの塗装が行われています。今まで青かったドアがピンクに変貌中。今日は卒論生が数人作業に来るかな、と思っていましたが、静かな研究室生活。ほとんどシンナー中毒になりそうな勢いです。そのせいかどうか、花粉症の症状も激しく出現しています。2003-2015, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.