2015.04.29
今日は祝日、いよいよ世の中はゴールデンウィークに突入したらしいです。例によって大学は平常授業。高校生は休みということで、キャンパス体験デー。高校生や保護者らしき人などが構内を巡っていたようです。オープンキャンパスに比べると、親の姿はあまり目につかなかったような気もします。ただ今日は授業はなく、一日研究室に籠もっていたので、どのくらい人出があったのかは分からずじまいです。2015.04.18
4月も半ばを過ぎました。新年度が始まって授業も一巡したところ。いよいよこれから本格的に授業とゼミと卒研とその他諸々に翻弄される日々がやってくることになります。新助手も新しい生活に少しずつ慣れてきたでしょうか。まだ目先でばたばたしていると思いますが、少しずつ個性を発揮してゼミの雰囲気作りに一役も二役も買ってほしいと思います。今日は今後の授業・ゼミの準備作業、ではなく、〆切をちょっと過ぎてしまった原稿書き。数日オーバーしたところで流石に督促が入り、月曜には原稿をお送りしますと言ってしまいました。さて間に合うか。2015.04.08
新入生の入学式も終わり、オリエンテーションも着々と進み、気がつくと明後日から新学期の授業が開始となります。束の間の小休止が終わり、再び怒濤の自転車操業の日々が始まるということです。まだ全然心の準備も授業の準備もできていない状態です。2015.04.01
今日から4月。とうとう新年度が始まってしまいました。今年度は3年生担当なので、初日から編入生のためのオリエンテーション。明日は朝から3年生全体のオリエンテーションがあります。4年生のオリエンテーションもあるので、終了後にゼミで卒業研究ガイダンスを行う予定。ああ、いよいよ新年度が始まるんだなとあらためて思う今日この頃です。2003-2015, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.