2016.07.30
もう7月も終わろうとしているこの時期、ようやく梅雨も明けたらしいですが、晴れたのは今日までの数日で、明日からはまたちょっと下り坂みたいです。明日は日野のオープンキャンパスです。つい2週間前にやったばかり?と思いましたが、7月18日はキャンパス体験会というやつで、正確には別物でした。前回のオープンキャンパスくらいから、今までとはちょっと異なる取り組みをしてみようということで、学科独自の企画を行っています。明日はちょっとした制作体験を試みる予定です。高校はもうすっかり夏休み、どのくらいの人が来てくれるのでしょうか。2016.07.18
本日は世の中は海の日。祝日でお休みで三連休です。でも大学は平常授業でキャンパス体験会で模擬授業です。世の中は休みなので、通常授業を開放して体験できる、というのが、キャンパス体験会の主旨です。ただし本学科では、模擬授業も開催。通常授業の体験は事前の予約が必要ですが、模擬授業のほうは予約不要で自由に参加できます。意外と多くの人が聞きに来てくれました。2週間後にはオープンキャンパスも開催されます。夏休み中の週末は毎週のようにOCです。ああでも、もう夏休みが直前に迫っているんですね。時間の経過の早さに驚くばかり、何としたことか。2016.07.08
毎年のこととは言え、この時期は本当にバタバタと過ぎていきます。気がつくともう7月、前期の授業もあと2回!?インテリア設計士の試験がいよいよ明日からです。みんなひいひい言いながら頑張っています。ただ今年は去年のように、夜遅くまでチェックがかかるということもなく、前日に夜遅くまで製図にとりかかる学生もおらず、一部の例外を除くと意外とスムーズに進行してきたとも言えます。だからと言って身体的に楽なわけではありませんが。2003-2016, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.