2016.08.26
昨日一昨日と福岡で建築学会。学会自体は今日まで開催していますが、AO入試のため一日早く帰ってきました。学会前日の22日に福岡入り。最近東京はぐずつき気味の天気が多かったので、福岡に降り立った瞬間、ものすごい暑く感じました。とくに前日東京は台風直撃ですごい雨だったので、そのギャップもなかなかのものです。とりあえず初日は午後から太宰府へ。暑いのにけっこう観光客がたくさん来ています。せっかくなので菊竹さんの国立博物館を見てきましたが、でかい。。。常設展示だけ見てきましたが、かなり疲れてしまいました。夕方にはホテルに帰ってきて、夜出かける元気もなく、発表の準備に勤しんでいました。
2016.08.21
本日はオープンキャンパスで大学へ出校しています。外は暑かったけど、けっこうそれなりにたくさんの人が来てくれていました。学科のガイダンスには教室いっぱい人が来てたけど、その後の模擬授業のときには、ぱーっと帰ってしまったのはちょっと気がかり。高校1・2年生が来ているのかなあ。それにしても今日は一日天気悪い、という話だった気がするけど、結局今のところ雨も降らず。夕方には夕焼けで空が染まるくらい。明日は台風が直撃する模様ですが、これから明日にかけてぐんぐんと天気が悪くなっていくのかな。明日の帰りあたりが、思い切り直撃していて、交通に影響が出そうな予感もします。明後日から学会で福岡に行きますが、無事に辿りつけるでしょうか。2016.08.09
気がつくとオリンピックが始まっています。リオデジャネイロ、地球のちょうど反対側。向こうが昼のときこちらは夜。で、競技はもっぱら、こちらの夜(9時くらい?)から始まって、夜通し行われ、朝方にクライマックス、という流れのようです。ここまでに日本のメダルは、金3個(水泳、体操団体、柔道)、銅7個(リフティングとあとぜんぶ柔道だったかな?)。毎朝テレビをつけるとメダル騒ぎが続いています。2016.08.01
昨日はオープンキャンパスでした。午後から天気が崩れるという予報でしたが、途中ちょっと雨も降りましたが、たいしたことはなく。午前中にはずいぶんたくさん人が来たなと思いましたが、午後は半分くらい。他大学とはしごしたりした人も多かったのかも。昨日のオープンキャンパスでは、大学側のつくったオープンキャンパススケジュールに加えて、学科独自の企画をいくつか展開してみました。学科のAO入試の説明、学科内ツアー、軽い制作体験、などがその中身。段取りが詰められていないところがあり、ちょっとばたばたしながらの試みでした。事前の周知と、全体の流れをもう少しきちんと考えておくことが課題だったなと思います。2003-2016, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.