2017.05.27
昨日の午後に、JIA卒業設計コンクールの搬入作業完了。こないだ大学の公用車に2つ分の卒業制作を積めるかどうか、実際に運んでいって検証。無事に何とか積めることが分かりました。また4階まで戻すのは大変だったので、そのときは香雪記念館の倉庫に一時仮置きさせてもらってました。昨日は雨でしたが、おかげで濡れることなく積み込み完了。昼食をとってすぐに出発。1時半くらいに着くのを目指していましたが、どうやら現在、中央道が集中工事を行っているらしく、上りも下りも渋滞しているらしい。下道(甲州街道)も、たぶんそのあおりを食ったのと、月末だったこともあり、途中かなりの渋滞。何とか2時に会場の工学院大学に到着しました。ちゃちゃっとセッティングできるかと思ったけど、思ったよりも手間取って、セッティングを終えたのが16時前。この日は大学で4限から製図3の講評会。幸か不幸か、学生大会が開催されたため、午後の授業はすべて1コマ後ろ倒しになったので、16:45から講評会。はたして新宿から1時間弱で戻ってこれるのか。中央道も国立府中で住宅4kmという情報がありましたが、下道より早いだろうということで、まずは首都高に乗る。首都高は現金払いだと1300円かかるんだよな、と思いながら料金所に行くと、380円でよいらしい。ちょっとだけラッキーな気分。中央道も結局渋滞に出会うことがなく、すいすいと16時半過ぎに大学に到着。おお、講評会に間に合った。そのまま講評会に出席して、21時くらいにようやく終了。なかなかハードな一日でした。2017.05.22
気付いたらもう5月の後半、早いなあ。ゴールデンウィークなどあっという間に終わり、レモンの搬入・搬出したり、昭和記念公園にいったり、ゼミの新歓コンパがあったり、大阪開催のMERA大会に参加したり、渋谷で審査会に行ったり、非常勤更新会があったり、建築学会の委員会があったり、渋谷のオープンキャンパスやら後援会の総会やら桜会の総会があったり、ばたばたしている今日この頃。そんななか、着々と時間が過ぎてしまい、今月もあと2週間足らず。ひー。2017.05.02
とうとう世の中はゴールデンウィークに突入してしまいました。カレンダーもいつしか5月。この4月はまた、通り過ぎるのが早かったような気がします。明日からはいちおう大学は5連休となりますが、なんだか連休中もなんだかんだやらないと行けないことが山積みで、気が休まる気がしません。明日から休みというよりも、連休が終わったらもう月曜日、という感覚のほうが強く、後ろから追い立てられるような、ストレスばかり溜め込んでいる今日この頃です。2003-2017, Space Design Laboratory, JISSEN Univ.