「第三回スポGOMI in 実践女子大学」を開催しました(11/3)
本学では2015年から2019年まで、東京オリンピック?パラリンピック競技大会を盛り上げる取り組みの一環として「JJcupスポGOMI大会」を中学校高等学校にて実施。2022年度から大学生が主体となって運営をしております。
この度、2024年11月3日(日)に「スポGOMI in 実践女子大学」を開催。学生?生徒?教職員?一般参加者合わせて20チーム45名が参加し、総重量41.96kgのごみが集まりました。
爽やかな秋晴れの中でスポGOMI開催

開催前日まで、天気予報は「雨」。一時は開催が危ぶまれましたが、当日は晴天に恵まれ、絶好のスポGOMI日和となりました。
学生たちは日本スポGOMI連盟(一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ)協力のもと、夏頃から少しずつ準備を重ね、無事に当日を迎えることができました。

開会式は運営学生が司会を務め、参加学生からの選手宣誓、ルール説明や協賛企業のご紹介、ラジオ体操を行いました。
競技は1時間。2~3名のチームを組み、拾ったごみの量と質でポイントが決定され、他チームと競い合います。
本学から渋谷駅方面に向かって決められた競技エリア内でごみを拾い、制限時間内に戻ってくるというシンプルなものですが、2分間の作戦会議では各チーム「エリア内をどのように回ろうか」などと意見を出し合いながら、自分たちの巡るルートを決定しました。

スポGOMI恒例の「ごみ拾いはスポーツだ!」という掛け声のもと、競技がスタートしました。
総重量41.96kg

1時間の競技を終え、各チームごみの計量を行いました。袋いっぱいのタバコの吸い殻や、お酒の空き缶、前日の雨の影響か壊れたビニール傘が多く拾われました。
結果発表。1位は6.94kg
閉会式が始まり、いよいよ結果発表。上位3チームと特別賞2チームにはご協賛いただいた企業より、景品が贈呈されました。
※上位10チームをページ下部でご紹介しています。

第1位:「ゴミ拾いズ」総重量6.94kg、1,136ポイント
1位は実践女子大学の学生チーム!燃えるごみ、燃えないごみ、タバコなど多く集め、圧倒的な強さで勝利しました。

第2位:「いちご」総重量2.81kg、439.5ポイント
2位も本学からの参加!スポGOMIを通して、普段通う渋谷にたくさんのごみが落ちていることを知り、驚いたそうです。

第3位:「トレメイン家」総重量4.15kg、381ポイント
3位もなんと本学の学生チーム!4位のチームとは、燃えないごみで僅かに差をつけ勝利しました!
最後に記念撮影を行い、大会は終了しました。
本大会を行うにあたり、下記の企業様よりご協賛をいただきました。
この場を借りて深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
?株式会社伊藤園
?カシオ計算機株式会社
?春日井製菓株式会社
?ヒサゴ株式会社
?株式会社プリアップ
?マルサンアイ株式会社
?株式会社ヤチヨ
?株式会社ロッテ
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
参加者の声 ※アンケートより一部抜粋

?普段は通り過ぎてしまう場所でも意識してごみ拾いができて、やりがいがありました。
?ごみ拾いなのにすごく楽しめました!
?思ったよりもごみの量が多くて驚きました。
?競技中に街なかで感謝を言っていただき、社会に貢献している気持ちになれました。
?初めて参加したのですが、ごみ拾いをゲーム感覚でできてとても楽しかったです。渋谷はごみだらけだと思ってたけど、意外とごみがなくて綺麗なところもあって、新たな発見もありました。その一方で、タバコが結構色々なところにあった印象を受けたので、ポイ捨てを防ぐことの難しさを考えました。
?楽しかったです。皆さん想像以上にごみを拾っていたので驚きました。また、キレイに見えてもタバコが一つだけ落ちているなどがあり、普段気づかない所に気づくことができました。その上、私たちが拾った中で一番多かったのがタバコで、捨ててしまう人が多いんだなと思いました。
?町中には思った以上のごみが溢れていることを知りました。今回のスポGOMIのように、普段から掃除してくださる方がいるからこそ、私達が気持ちよく生活できていることを実感しました。なお、街をきれいにすることで自分の心もすっきりしました。
?ごみが多く捨てられている現状を改めて理解し、ごみ拾いの必要性を実感しました。しかし、自分1人で行動を起こすことはハードルが高かったため、このようなイベントを通して街を綺麗にすることができ、嬉しく思います。
?イベントを企画運営してくださり、ありがとうございました!日頃歩いていても気がつかないような場所に多くのごみがあることを知りました。ボランティアとスポーツを組み合わせていることによって、こちらも楽しく活動が出来ました。ありがとうございました!
?楽しかったです!息子がとても楽しんでいて、またごみ拾いしたいと言っていたので親子共々とてもいい経験になりました。
運営チームより
.jpg)
?スポGOMIに運営として参加してみて、スポーツとして楽しみながらごみ拾いをし、社会貢献に繋がるこの活動の素晴らしさを実感しました!今回は、幅広い年代の方々にご参加いただき、とても嬉しかったです。今後もさらに多くの方に知っていただき、この活動が広がっていけばと願っています!ありがとうございました。
?今回のスポGOMI大会は私たちと同世代の学生の参加が多く、若い方たちの環境問題に対する関心を高められたのではないかと思います。また、競技形式で楽しみながらごみ拾いを行うことで、身近なところから環境保護への取り組みができ、参加者も運営側にとっても非常に充実したイベントとなりました。今後も多くの方々に参加していただけるよう、さらなる工夫を重ねていきたいと感じました。
?中学生の時に参加したごみ拾いよりも少ない人数で短い時間だったにもかかわらず、その時よりも大量のごみが集まっていたので、渋谷のごみの多さには本当に驚きました。今回は学生の参加が多かったのですが、参加した学生もごみの多さに驚いている様子でした。今回のイベントを通して、運営の学生もごみ問題に対する理解が以前より深まりました。ご参加くださったみなさんが、少しでも環境問題を身近に感じて頂けていると嬉しいです。
順位発表(上位10チーム)
順位 |
チーム名 |
ポイント(Pt) |
総重量(kg) |
---|---|---|---|
1 |
ゴミ拾いズ |
1,136.0 |
6.94 |
2 |
いちご |
439.5 |
2.81 |
3 |
トレメイン家 |
381.0 |
4.15 |
4 |
実践職員チーム |
380.5 |
3.24 |
5 |
チップとデール |
307.0 |
4.39 |
6 |
プルスウルトラ |
294.0 |
2.44 |
7 |
けっけどんけけけけ【特別賞(ラッキーセブン賞)】 |
281.5 |
1.88 |
8 |
サムライカレー【特別賞(創立125周年記念賞)】 |
241.5 |
2.33 |
9 |
TUJ |
231.5 |
0.80 |
10 |
わかばマーク |
213.0 |
1.78 |
学生総合支援センター