文化系の公認団体
※以下の情報は、2025年3月現在のものです。「主な活動キャンパス」とありますが、所属キャンパスに関わらず、すべての団体の活動に参加することができます。
また、2つのキャンパス両方で活動している団体も多くあります。
文化部連合会
文化部連合会とは、文化系団体より成立し、加盟団体の独立と自主性を尊重し相互の連絡と協力により文化活動を促進し、学生生活の充実と向上に寄与することを目的としています。文化部連合会は、所属する団体の代表者により運営されます。
| 
	 団体名?活動の様子?主な活動キャンパス  | 
				|
|---|---|
| 
	 
		  | 生田流箏曲部 
	生田流箏曲部では、日野?渋谷の両キャンパスで週2回活動しています。年2回の合宿や常磐祭での演奏を通してお箏に親しみ、初心者から経験者まで仲良く教えあいながら、上達を目指して練習に励んでいます。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 裏千家茶道部 
	裏千家茶道部は、日野?渋谷の両キャンパスで活動しています。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
| 
	 
		  | 演劇部 
	活動内容は発声練習、台本読み、観劇などです。みんなで工夫しながら活動を続けています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 表千家茶道部 
	創設者下田歌子先生が愛した歴史あるサークルです。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
| 
	 
		  | 軽音楽部 
	定期ライブや常磐祭を目標に、部員一人ひとりが練習に励んでいます。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
| 
	 
		  | 現代文学研究部 
	自分のオリジナル小説を執筆し、読みあうサークルです。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 広告研究部 
	広告研究部(通称JJAD)は、広告制作とミスコン運営の2つに力を入れて活動しています。渋谷と日野の両キャンパスの部員が所属していて、部員同士もとても仲良く、目標に向かって切磋琢磨し頑張っています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 香道部 
	発表会や常磐祭を目標に週に1度活動し、月に1度は外部の先生をお呼びしています。みんな初心者です。香道とは香木の香りをききわける遊びで、「香道」は日本独自の芸道であります。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 国際観光研究部 
	国際観光研究部は、最新老虎机-老虎机游戏@にて活動しています。大使館のイベントのお手伝いや常磐祭、海外卒業旅行コンテストへの参加を通して国際交流を図っています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 写真部 
	写真部は、部会?撮影会を定期的に開催し、個展と常磐祭での写真展示に向けて活動しています。部会?撮影会は自分の通えるペースで参加でき、カメラはスマホでも可能です。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
| 
	 
		  | JAC~jissen A cappella club~ 
	渋谷と日野の両キャンパスで、週2回活動しています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 書道部 
	展覧会や常磐祭に向けた個人練習がメインで、週に1度、講師の先生にご指導いただいたり、ミーティングを行ったりしています。部員数が少ない中、一人ひとりが日々の作品づくりに精一杯取り組んでいます。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 吹奏楽部 
	他大学と合同の部内アンサンブルコンサートや常磐祭、定期演奏会に向けて、火?木曜日はパート練習、土曜日は合奏と週3日活動しています。楽器経験者も初心者もみんなで楽しく練習に励んでいます。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
| 
	 
		  | 天文部 
	天文部は、月に1度、都内のプラネタリウムにて活動をしています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 能楽研究部 
	初心者大歓迎です。部員全員が大学からお能を始めました。宝生流の能楽師の先生による本格的な稽古が受けられます。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 日本舞踊研究部 
	土曜日の10時~16時頃まで、演目ごとに交代しながら、お稽古をしています。 先生をお招きして日本舞踊を学び、外部でも積極的に活動しています。渋谷と日野の両キャンパスの部員が所属しています 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | パネルシアタークラブ 
	週に1度、練習や新しい作品作りをしています。 保育園や幼稚園はもちろん、常磐祭やオープンキャンパスでも公演を行っています。また、歌やお話を使ったパネルシアターの制作も行っています。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
| 
	 
		  | ハンドメイド部 
	放課後に、先輩?後輩関係なく話したりアドバイスしあったりしながら、のんびりとアクセサリーや小物などを製作しています。常磐祭では、自分で作った作品を販売します。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 漫画研究クラブ 
	漫画?イラストの製作をメインに日野、渋谷両キャンパスにて活動中です。常盤祭ではイラストボードの展示と部誌の販売を行います。年に一度コミケなどイベントに参加します。好きなものを楽しく表現しています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | マンドリンクラブ 
	イタリア発祥の撥弦楽器であるマンドリン、一回り大きいマンドラ、クラシックギターを演奏しています。最新老虎机-老虎机游戏@にて、常磐祭や定期演奏会に向けた練習を行っています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
ミュージカル研究会 
	アニメや漫画、ゲームなどの衣装やウィッグを作ったり、メイクの研究や写真撮影会を行ったりしています。 主な活動キャンパス:日野  | 
				|
| 
	 
		  | モダンミュージッククラブ(MMC) 
	定期的にあるライブに出演してバンド活動を行っています。初心者、経験者問わず仲良く活動しています。また、8つの大学と交流があり、ライブごとにバンドを組むためたくさんの人と関わることができます。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 礼法研究部 
	礼法研究部ではプロの先生のご指導のもと、着物の着装(十二単まで)や日本の礼儀作法、ビジネスマナーなどを学んでおります。常磐祭やオリンピック関連のイベント海外での公演を通じ日本の伝統文化を発信しています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
文化系同好会
同好会は学友会執行委員会管理?管轄の下活動を行います。同好会が連合会に昇格を希望する場合は、同好会発足後3年以上の活動監査など、昇格に関する手続きが必要です。
| 
	 団体名?活動の様子?主な活動キャンパス  | 
				|
|---|---|
| 
	 
		  | アナログゲーム同好会 
	月3回、TRPGやボードゲーム、カードゲームなどのアナログゲームを通じて、様々な学科や学年の人と交流しながらコミュニケーションを上達させることを目的に活動しています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | アントレプレナークラブ 
	将来、実家の事業を継ぐかもしれない人や起業を考えている人が集まっています。主な活動内容として、女性経営者を訪ねて会社を見学してお話しを聞いています。堅苦しくなく、楽しく活動しています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | イラスト研究会~rainbow~ 
	画力や表現力の向上、やりたいと思ったことを実行する力を養うことを目標に、自身のイラストを使って様々なことに挑戦しています。個人活動がメインで、月に1回全体で集まり部誌発行と定例会を行います。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 SDGsサークルOlive 調理会や菜園など、メンバーの興味と専門性を活かした学生主体のSDGs活動をしています。 主な活動キャンパス:日野  | 
				|
| 
	 
		  | カレー同好会 
	月1回程度渋谷周辺のインドカレー屋さんなどに様々な種類のカレーを食べに行っています。今後は常磐祭への参加など、活動の幅を広げていきたいと思います。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 
	 JJ相撲クラブ 大相撲が好き、大相撲に興味があるという学生がキャンパスの垣根を超えてつながることができるようにと思い、設立しました。大相撲ボランティアにも積極的に参加しています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 
	 しょくいくっきんぐ 月に一度、児童館で小学生と料理を作り食の楽しさや大切さを学ぶ食育活動をしています。レシピの考案から試作まで全て学生で行っており、とても楽しくやりがいのある活動です。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
| 
	 
		  | 
	 美術部 展覧会の開催、参加を主に活動しています。基本的に週一回の活動で、話し合いや展覧会の準備を中心に行っています。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | ボランティア同好会 
	学年や学部を問わず、部員一同仲良く様々な分野のボランティア活動に参加しています。他大学との合同ボランティアを行うなど、たくさんの方と協力し交流を深めることができます。 主な活動キャンパス:渋谷  | 
				
| 
	 
		  | 料理研究会~わくわく~ 
	月に1~2回、料理が好きな人同士で集まり、調理活動を行っています。 主な活動キャンパス:日野  | 
				
休部中の文化系団体
<休部中の文化系団体>
?映像制作クラブ
?現代視覚文化研究会
?装道同好会
?放送研究部

	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	





