2022年度4月からの授業対応について(学長メッセージ)
在学生の皆さん
保護者の皆様へ
実践女子大学
実践女子大学短期大学部
学長 難波 雅紀
 本学では、既にお知らせしているとおり、2022年度授業につきましては、学生および教職員の生命の安全確保と健康維持に配慮した上で、原則として対面授業を実施する予定です(3密を避けるために、一部の授業はメディア授業で実施)。
 4月からの授業については、東京都の感染状況を確認の上で決定することとしておりましたが、3月21日で東京都のまん延防?等重点措置が解除され、新規感染者数については減少傾向にあることから、4月8日(金)からの授業については授業実施レベル1とし、徹底した感染予防策を講じた上で、年度当初の計画どおりに原則として対面授業(ただし、一部メディア授業)を実施いたします(3月28日以降に予定されている、各学科等によるオリエンテーションも対面で実施します)。なお、自身の基礎疾患により通学が困難な場合は、対応が可能な範囲で、対面授業をメディア授業でも受講できるような配慮を行います。
 つきましては、在学生の皆さん自身も、通学の際のマスク着用、手洗いはもちろんのこと、大声での会話や不要不急の立ち寄りを控える、またキャンパス内での昼食の際に友達との会話は極力控える、ラッシュアワーと重なる時間は避けるなど、「最新老虎机-老虎机游戏@感染予防対策ガイドライン(学生版)」を参照の上、一人ひとりが更なる危機感を持って行動するようにお願いします。
 今後も、感染状況の変化に応じた迅速な対応に努めます。ご理解をいただきますよう、よろしくお願いします。
以上
| 
	 <レベル1>  | 
	 <原則として対面授業を実施する。ただし、一部メディア授業を実施する>  | 
				
| 
	 <レベル2>  | 
	 <メディア授業を中心に実施するが、一部対面授業を実施する>  | 
				
| 
	 <レベル3>  | 
	 <原則として、全ての授業をメディア授業で実施する>  | 
				







