メディア掲載情報(2017年度)
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 3月19日(月)  | 
	 サンデー毎日(2018年4月1日増大号)  | 
	 [Camera Eye]きらり実践女子18  | 
				
| 
	 3月18日(日)  | 
	 岐阜新聞(朝刊1面)  | 
	 「分水嶺」  | 
				
| 
	 3月14日(水)  | 
	 日経産業新聞(朝刊15面)  | 
	 「マネジメントを考える 実践女子大学人間社会学部長 谷内篤博氏 成果主義の導入」  | 
				
| 
	 3月13日(火)  | 
	 大学ジャーナルオンライン(webサイト)  | 
	 「実践女子大学、2020年東京五輪に向け全学的な取組みを開始」  | 
				
| 
	 3月10日(土)  | 
	 大学事務職員の履歴書(学校経理研究会)  | 
	 「出る杭のいきざま」  | 
				
| 
	 3月10日(土)  | 
	 大學新聞(8面)  | 
	 「大学で得た『社会人基礎力』活動と成長の経験を発表 社会人基礎力育成グランプリ」  | 
				
| 
	 3月3日(土)  | 
	 中日新聞(朝刊11面)  | 
	 「街中ひなまつり 恵那南部の各地 御殿飾りや掛け軸も」  | 
				
| 
	 3月1日(木)  | 
	 SKY WARD 3月号(P.114~115)  | 
	 「男性の正装として用いられていた袴」  | 
				
| 
	 3月1日(木)  | 
	 私学経営3月号(P.56~57)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(27)『主観的勤勉、客観的怠惰』」  | 
				
| 
	 3月1日(木)  | 
	 建築ジャーナル(P.26~28)  | 
	 「『被災地の美しい光景』というパラドクス 震災遺構の美学と倫理」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 2月22日(木)  | 
	 毎日新聞(朝刊26面)  | 
	 「@大学 子どもの言動を基にかるた作製 実践女子大生」  | 
				
| 
	 2月22日(木)  | 
	 読売新聞(朝刊33面)  | 
	 「実践女子大に光の庭 23,24日ライトアップ」  | 
				
| 
	 2月21日(水)  | 
	 カワコレメディア(webサイト)  | 
	 「学生のアイデアでキャンパスを照らすライトアップイベント『光の庭2018』」  | 
				
| 
	 2月20日(火)  | 
	 月刊公論(19頁)  | 
	 「情報センサー 産学連携 実践女子大がクレディセゾンと合同で『企業とは』の授業」  | 
				
| 
	 2月18日(日)  | 
	 読売新聞(朝刊31面)  | 
	 「東北復興支援の成果報告 多摩の大学生『ボランティア参加を』」  | 
				
| 
	 2月17日(土)  | 
	 毎日新聞web  | 
	 「大学倶楽部?実践女子大学 園児ら、元気にかるた取り 保育学ぶ学生らが子供の言動を題材に製作」  | 
				
| 
	 2月16日(金)  | 
	 実践障害児教育(56-57頁)  | 
	 「発達支援現場レポート 『カルピス』づくりをとおしたコミュニケーション発達支援」  | 
				
| 
	 2月15日(木)  | 
	 ひよこクラブ3月号(39頁?43頁)  | 
	 「子どもの前でスマホを使うのはよくないの??遊び?お出かけ?教育のこれってどうなの?」  | 
				
| 
	 2月14日(水)  | 
	 読売新聞(朝刊31面?多摩版)  | 
	 「学生手作り 交流カルタ 『子供向け』お披露目」  | 
				
| 
	 2月10日(土)  | 
	 大學新聞(3面)  | 
	 「まちあるきツアーを実施 実践女子大学」  | 
				
| 
	 2月3日(土)  | 
	 全私学新聞(3面)  | 
	 「実践女子大学等の学生が”私たちの未来宣言”を発表」  | 
				
| 
	 2月1日(木)  | 
	 私学経営(2月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(26)『ごみを捨てる』」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 1月31日(水)  | 
	 たまひよネット(webサイト)  | 
	 「プレイデートって何?アメリカの【ママ友事情】プレスクールの先生に聞きました」  | 
				
| 
	 1月30日(火)  | 
	 サンデー毎日(2018年2月11日増大号)  | 
	 [Camera Eye]きらり実践女子17  | 
				
| 
	 1月29日(月)  | 
	 広報ひの(19頁)  | 
	 「みんなのメモ帳 ☆実践女子大学から」  | 
				
| 
	 1月27日(土)  | 
	 たまひよネット(webサイト)  | 
	 「3日で完了!米国流おむつはずれのスゴ技」  | 
				
| 
	 1月26日(金)  | 
	 スポーツニッポン(18面)  | 
	 「実践女子大学×クレディセゾン 就活さながら!仕事へのイメージや考え勉強に?」  | 
				
| 
	 1月25日(木)  | 
	 LIVING多摩(webサイト)  | 
	 「【特集】子どもから大人まで学べる!大学のユニークな『生涯学習講座』」  | 
				
| 
	 1月24日(水)  | 
	 おでかけJタウンネット東京都(webサイト)  | 
	 「コレクション展『鴎外?ミーツ?アーティスト—観潮楼を訪れた美術家たち』」  | 
				
| 
	 1月20日(土)  | 
	 月刊公論(17頁)  | 
	 「情報センサー 大学連携 渋谷に居を構える4大学が”ご近所同士”で一致団結」  | 
				
| 
	 1月18日(木)  | 
	 Dream Navi 3月号(92頁)  | 
	 「intereview #3 実践女子学園中学校 高等学校 髙橋基之校長先生」  | 
				
| 
	 1月17日(水)  | 
	 たまひよネット(webサイト)  | 
	 「日米のママで違う!スマホとのつき合い方とペアレンタル?コントロール」  | 
				
| 
	 1月17日(水)  | 
	 日経産業新聞(朝刊17面)  | 
	 「マネジメントを考える」  | 
				
| 
	 1月14日(日)  | 
	 朝日新聞(朝刊33面)  | 
	 「文京の記念館 書簡?装丁本など展示 鴎外と美術家ら 交流の軌跡『人間味あふれる一面 感じて』」  | 
				
| 
	 1月13日(土)  | 
	 東京新聞(朝刊13面)  | 
	 「文京の記念館 きょうから展覧会 鴎外と芸術家 親交たどる 書簡や絵画80点を展示 講演や作品の解説も」  | 
				
| 
	 1月8日(月)  | 
	 岩手日報(朝刊1面)  | 
	 「風土計」  | 
				
| 
	 1月5日(金)  | 
	 NHKBS(19:30~21:00)  | 
	 「美の壺スペシャル 明治150年文明開化」  | 
				
| 
	 1月4日(木)  | 
	 読売新聞(朝刊28面)  | 
	 「文化 賢治の人生?文学 新たな視点 妹シゲの回想録」  | 
				
| 
	 1月2日(火)  | 
	 ZUU on-line(webサイト)  | 
	 「郊外の大学が続々と都心回帰。 都市の賃貸マーケットに与える影響とは」  | 
				
| 
	 1月1日(月)  | 
	 私学経営(1月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(25)『自己育成の近道』」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 12月31日(日)  | 
	 毎日新聞(朝刊7面)  | 
	 「横断歩道、止まらない?(3) 対策は 言い訳せず まず停止 『弱者に冷たい』を背景に」  | 
				
| 
	 12月31日(日)  | 
	 岐阜新聞(朝刊1面)  | 
	 「改元から150年 来年は”明治推し” 岐阜県、文化施設で事業展開」  | 
				
| 
	 12月28日(木)  | 
	 河北新報(朝刊11面)  | 
	 「賢治の妹 シゲの回想録出版 『永訣の朝』の思い出も」  | 
				
| 
	 12月22日(金)  | 
	 毎日新聞web  | 
	 「@大学倶楽部?国学院大、実践女子大 渋谷区内の4大学が包括協定締結 学術資産で地域に貢献」  | 
				
| 
	 12月22日(金)  | 
	 広報いわむら(3頁)  | 
	 「実践女子学園だより~実践女子学園各校の学園祭『常磐祭』『ときわ祭』が開催されました~」  | 
				
| 
	 12月20日(水)  | 
	 産経新聞(朝刊23面)  | 
	 「青学大など渋谷4大学が包括協定」  | 
				
| 
	 12月19日(火)  | 
	 シブヤ経済新聞(web)  | 
	 「渋谷区内4大学が包括協定締結 単位互換や施設の共同利用など」  | 
				
| 
	 12月18日(月)  | 
	 奈良新聞(朝刊3面)  | 
	 「奈良でシンポ 太子の偉業、芸能で紹介 結びつき解説」  | 
				
| 
	 12月16日(土)  | 
	 東京新聞(朝刊23面)  | 
	 「Campusインフォメーション」  | 
				
| 
	 12月14日(木)  | 
	 中國新聞(朝刊11面)  | 
	 「賢治の逸話 生き生きと 妹の岩田シゲ回想録」  | 
				
| 
	 12月12日(火)  | 
	 読売新聞(朝刊30面)  | 
	 「多摩抱える課題 学生発表コンペ 16日に本選」  | 
				
| 
	 12月12日(火)  | 
	 朝日新聞(夕刊5面)  | 
	 「目利きのイチオシコリクション 日本近代洋画? 実践女子大教授 児島薫 東京都現代美術館」  | 
				
| 
	 12月12日(火)  | 
	 朝日新聞(夕刊4面)  | 
	 「朝倉摂、絵に込めた批評眼 舞台美術に主軸移す前の画業展」  | 
				
| 
	 12月12日(火)  | 
	 保険毎日新聞(朝刊12面)  | 
	 「三井住友海上福祉財団 2017年度贈呈式 交通安全と高齢者福祉に助成31件 松浦常夫氏に財団賞」  | 
				
| 
	 12月9日(土)  | 
	 毎日新聞web  | 
	 「@大学倶楽部?実践女子大 朝倉摂の日本画を公開 東京?渋谷の香雪記念資料館で16日まで」  | 
				
| 
	 12月8日(金)  | 
	 東京新聞(夕刊7面)  | 
	 「文化 美術評 『朝倉摂〔リアルの自覚〕』展 『白寿記念 堀文子展』 いまと向き合う」  | 
				
| 
	 12月8日(金)  | 
	 日経MJ(流通新聞)(朝刊15面)  | 
	 「NTT系調査 日本酒、訪日客酔わす 米英人8割 日本で飲食経験 『酒造また行きたい』87%」  | 
				
| 
	 12月7日(木)  | 
	 毎日新聞WEB  | 
	 「@大学倶楽部?実践女子大 朝倉摂の日本画を公開 東京?渋谷の香雪記念資料館で16日まで」  | 
				
| 
	 12月5日(火)  | 
	 朝日新聞(夕刊5面)  | 
	 「目利きのイチオシコレクション 日本近代洋画? 東京国立近代美術館 油彩画の歴史を概観」  | 
				
| 
	 12月5日(火)  | 
	 財界(新年特大号)(182頁)  | 
	 「ずいひつ 五輪と渋谷でつながる新たなキャリア教育」  | 
				
| 
	 12月1日(金)  | 
	 読売新聞(大阪)(朝刊36面)  | 
	 「妹が見た素顔の賢治 回想録 近く出版『永訣の朝』詳細に描く」  | 
				
| 
	 12月1日(金)  | 
	 読売新聞(朝刊38面)  | 
	 「賢治 妹が見た『永訣』回想録発見『雨雪、両手で大事に』」  | 
				
| 
	 12月1日(金)  | 
	 私学経営(12月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(24)『われ、いまだ木鶏たりえず』」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 11月29日(水)  | 
	 夕刊フジ(朝刊14面)  | 
	 「大学で学ぼう『エクステンションセンター』ガイド=実践女子大 論語、源氏、古文書???歴史を知る」  | 
				
| 
	 11月28日(火)  | 
	 サンデー毎日(2017年12月10日増大号)  | 
	 [Camera Eye]きらり実践女子16  | 
				
| 
	 11月22日(水)  | 
	 AERA(10~29頁)  | 
	 「私立580大学のサバイバル能力」  | 
				
| 
	 11月20日(月)  | 
	 月刊公論(59頁)  | 
	 「列島インフォメーション 東京 実践女子大が『なかよしカフェ』」  | 
				
| 
	 11月15日(水)  | 
	 岡本情報フリーマガジンオッティ(P.1)  | 
	 「キャリアセンターってどんなところ?」  | 
				
| 
	 11月15日(水)  | 
	 ひよこクラブ(P172-175)  | 
	 「SNSのわが子?わが家 自慢に振り回されない10の法則」  | 
				
| 
	 11月14日(火)  | 
	 財界12月5日号(P112-113)  | 
	 「ゆかいな仲間『東工大「を組」7人の有志』」  | 
				
| 
	 11月14日(火)  | 
	 進学通信11月号  | 
	 「英語力だけでなく自主性も育てる学びの旅 海外研修を刷新 発信力と探求力を磨く」  | 
				
| 
	 11月11日(土)  | 
	 朝日新聞(朝刊24面)  | 
	 「ワークショップ×ワークショップedu2017@立川」  | 
				
| 
	 11月10日(金)  | 
	 東洋経済オンライン(webサイト)  | 
	 「『就職に強い女子大学』トップ65ランキング」  | 
				
| 
	 11月9日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 11月2日(木)  | 
	 朝日新聞(朝刊32面)  | 
	 「データベースで深まる学び もっと!朝日新聞DIGITAL」  | 
				
| 
	 11月1日(水)  | 
	 私学経営(11月号)  | 
	 「一歩ずつ」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 10月28日(土)  | 
	 中国新聞(朝刊32面)  | 
	 「キャリア教育など議論 広島で県大学フォーラム」  | 
				
| 
	 10月27日(金)  | 
	 産経新聞(大阪)(朝刊31面)  | 
	 「急増する『ロード?レイジ』悪質運転対処は???110番通報し車内待機 スマホで録音や録画 左側車線で危険回避」  | 
				
| 
	 10月26日(木)  | 
	 KODOMO読売新聞(YOMIURI ONLINE)  | 
	 「来年度入試改革でグローバル教育を拡大」  | 
				
| 
	 10月26日(木)  | 
	 秋田さきがけ新報(文化面)  | 
	 「匠たちの挑戦の足跡 県立近代美術館『明治工芸の至宝展』によせて」  | 
				
| 
	 10月22日(日)  | 
	 サンデー毎日(93-104頁)  | 
	 「主要254校私立中学校最新偏差値 わが子に合った学校選びに百戦練磨の『プロ』が答える」  | 
				
| 
	 10月17日(火)  | 
	 読売新聞(大阪)(夕刊9面)  | 
	 「あおり運転 横行 被害経験5割超 追い回し?脅迫も 東名夫婦死亡事故 1.4キロにわたり妨害」  | 
				
| 
	 10月17日(火)  | 
	 読売新聞(夕刊11面)  | 
	 「あおり運転 『被害受けた』5割超」  | 
				
| 
	 10月17日(火)  | 
	 NHK(21:00~21:54放送)  | 
	 「ニュースウォッチ9『運転中になぜキレやすい?』」  | 
				
| 
	 10月17日(火)  | 
	 NHK(18:10~18:52放送)  | 
	 「首都圏ネットワーク『あおり運転判明 危険運転傷害罪で起訴 京都』」  | 
				
| 
	 10月16日(月)  | 
	 YOMIUERI ONLINE  | 
	 「深読みチャンネル ハンドルを握ると攻撃的になる人から身を守る方法」  | 
				
| 
	 10月15日(日)  | 
	 ニッポン放送(ラジオ)  | 
	 「三宅裕司 サンデーヒットパラダイス『街角ハンター?田上ひろしは女子大の文化祭へ!』」  | 
				
| 
	 10月14日(土)  | 
	 東京新聞(朝刊21面)  | 
	 「Campusインフォメーション」  | 
				
| 
	 10月13日(金)  | 
	 広報いわむら(6頁)  | 
	 「実践女子学園だより~学生出演の「渋谷のラジオ」で学生が岩村を訪ねた『がくたび』を紹介~」  | 
				
| 
	 10月13日(金)  | 
	 読売新聞(朝刊32面)  | 
	 「イベント情報 実践女子大学公開市民講座」  | 
				
| 
	 10月12日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 10月12日(木)  | 
	 広報ひの(13頁)  | 
	 「実践女子大学公開市民講座『所変われば品変わる~南欧にみる生活環境学』」  | 
				
| 
	 10月12日(木)  | 
	 得るCafé(webサイト)  | 
	 「公開市民講座『源氏物語のたのしみかた』@実践女子大学」  | 
				
| 
	 10月10日(火)  | 
	 大学新聞(3面)  | 
	 「「キャリア開発実践論」二泊三日の合宿型講座を開催 実践女子大学」  | 
				
| 
	 10月3日(火)  | 
	 朝日新聞  | 
	 「東京マリオン」  | 
				
| 
	 10月1日(日)  | 
	 私学経営(10月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(22)金子みすゞ『大漁』」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 9月30日(土)  | 
	 東京新聞(朝刊22面)  | 
	 「Campusインフォメーション」  | 
				
| 
	 9月29日(金)  | 
	 NHK(21:00-21:54放送)  | 
	 「ニュースウォッチ9」  | 
				
| 
	 9月29日(金)  | 
	 中国新聞(朝刊33面)  | 
	 「中国新聞の主催行事」  | 
				
| 
	 9月29日(金)  | 
	 スポーツニッポン(16面)  | 
	 「ユニナビVol.5 実践女子大キャリア教育講座 『社会人基礎力』学んだ」  | 
				
| 
	 9月27日(水)  | 
	 広報ひの  | 
	 「メンズ?キッチンカレッジ 公開市民講座①~③」  | 
				
| 
	 9月26日(火)  | 
	 サンデー毎日(2017年10月8日増大号)  | 
	 [Camera Eye]きらり実践女子15  | 
				
| 
	 9月23日(土)  | 
	 読売新聞(朝刊28面?多摩)	  | 
	 「学活たま 合宿講座で育む社会性 実践女子大(日野市)」  | 
				
| 
	 9月14日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 9月13日(水)  | 
	 日本経済新聞(朝刊27面)  | 
	 「キャンパス発この一品 どうぶつおしりマシュマロ—実践女子大学」  | 
				
| 
	 9月13日(水)  | 
	 スポーツニッポン(朝刊8面)  | 
	 「実践女子大学?同短期大学部学生約50人『目黒のさんま祭り』ボランティアで奮闘」  | 
				
| 
	 9月3日(日)  | 
	 TBS(5:30~6:00放送)  | 
	 TBSレビュー「水曜日のダウンタウン?笑いをつくること?」  | 
				
| 
	 9月3日(日)  | 
	 全私学新聞(4頁)  | 
	 「実践女子学園中高の取り組み PGF生命が訪問授業を実施」  | 
				
| 
	 9月1日(土)  | 
	 私学経営(11月号)  | 
	 「ジョン?F?ケネディの言葉」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 8月29日(火)  | 
	 厚生福祉(11頁)  | 
	 「高大連携でバリアフリーマップ 20年オリパラへ『見える化』」  | 
				
| 
	 8月29日(火)  | 
	 デジタル毎日(webサイト)  | 
	 「@大学倶楽部?実践女子大 東京五輪向け 高校生とワークショップ 『心のバリアフリー』」  | 
				
| 
	 8月26日(土)  | 
	 東京新聞(朝刊25面)  | 
	 「Campusインフォメーション」  | 
				
| 
	 8月26日(土)  | 
	 Nikkei Asian Review(webサイト)  | 
	 「Latest Olympic sport:Getting around Tokyo」  | 
				
| 
	 8月26日(土)  | 
	 岩手日報(21面)  | 
	 「津波てんでんこ 支援活動続け充実感」  | 
				
| 
	 8月24日(木)  | 
	 岩手日報(20面)  | 
	 「【宮古】交流から学ぶ防災教訓 東京の大学生が田老訪問」  | 
				
| 
	 8月23日(水)  | 
	 iJAMP(webサイト)  | 
	 「@高大連携でバリアフリーマップ 20年オリパラへ『見える化』-実践女子大」  | 
				
| 
	 8月22日(火)  | 
	 静岡新聞(朝刊29面)  | 
	 「高齢ドライバー支援商品続々」  | 
				
| 
	 8月21日(月)  | 
	 産経新聞(朝刊14面)?産経新聞(大阪)(朝刊10面)  | 
	 「知ってる?!牛肉パワー③ 代謝維持でダイエットに効果」  | 
				
| 
	 8月20日(日)  | 
	 月間公論(54頁)  | 
	 「列島インフォメーション 実践女子大が五輪を盛り上げる」  | 
				
| 
	 8月13日(日)  | 
	 毎日新聞  | 
	 「下田歌子 生前の着物を実践女子大に寄贈」  | 
				
| 
	 8月10日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 8月9日(火)  | 
	 J-COM日野(テレビ)  | 
	 「実践女子大学 ひらめき☆ときめきサイエンス」  | 
				
| 
	 8月7日(月)  | 
	 トラベルWatch  | 
	 「福岡女学院、JALの搭乗客とスタッフを笑顔にするアイデアを学生がプレゼン」  | 
				
| 
	 8月7日(月)  | 
	 保険毎日新聞(朝刊12面)  | 
	 「PGF生命オープンアカデミー コミュニケーションと介護テーマに6校で開催」  | 
				
| 
	 8月3日(木)  | 
	 朝日新聞(朝刊21面)  | 
	 「都吹奏楽コン 中学部門開幕」  | 
				
| 
	 8月1日(火)  | 
	 広報ひの(18頁)  | 
	 「潜在保育士リカレント教育受講生募集」  | 
				
| 
	 8月1日(火)  | 
	 私学経営(8月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(20)決めるときの賛同比率」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 7月27日(木)  | 
	 フジサンケイビジネスアイ(朝刊10面)  | 
	 「伊藤園 異業種交流の場「茶ッカソン」「茶の教え」ヒントに課題解決」  | 
				
| 
	 7月25日(火)  | 
	 サンデー毎日(2017年8月6日号)  | 
	 「全国240大学 実就職率ランキング」  | 
				
| 
	 7月25日(火)  | 
	 サンデー毎日(2017年8月6日号)  | 
	 [Camera EYE]きらり実践女子14  | 
				
| 
	 7月22日(土)  | 
	 大学ジャーナルオンライン(webサイト)  | 
	 「世界女性サミットに特別奨学生として参加 実践女子大学」  | 
				
| 
	 7月21日(金)  | 
	 スポーツニッポン(朝刊18面)  | 
	 「実践女子大学 『アイデアが面白い』 アシックス社長から高評価」  | 
				
| 
	 7月20日(木)  | 
	 大学時報(P.14~29)  | 
	 「座談会 キャンパスの都心回帰の意義と今後の展開」  | 
				
| 
	 7月13日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 7月13日(木)  | 
	 時事ドットコム(webサイト)  | 
	 「南武線沿線活性化へ協定=実践女子大やJR東日本支社」  | 
				
| 
	 7月12日(水)  | 
	 時事ドットコム(webサイト)  | 
	 「実践女子大、中日本エクシスとコラボ開発したマシュマロ菓子販売へ」  | 
				
| 
	 7月10日(月)  | 
	 中央公論(8月号)  | 
	 「大学の『理念』と『改革』 実践女子大学 女性の自立を目指す実践的な教育で 社会を変える実力をもった女性を」  | 
				
| 
	 7月3日(月)  | 
	 朝日新聞(朝刊11面)  | 
	 「フォーラム 高齢者と運転」  | 
				
| 
	 7月1日(土)  | 
	 私学経営(7月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(19)若くして学ぶ」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 6月30日(金)  | 
	 スポーツニッポン(18面)  | 
	 「ユニナビVol.3 熱気あふれるパフォバトル Tokyo2020学園祭」  | 
				
| 
	 6月28日(水)  | 
	 シナリオ教室(7月号)  | 
	 シナリオライターのためのお役立ち!情報 資料館編176 『実践女子大学?向田邦子文庫』  | 
				
| 
	 6月28日(水)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷エコの部 ~スポーツGOMI拾いと五島出張エコ教室~」  | 
				
| 
	 6月27日(火)  | 
	 朝日新聞(夕刊5面)  | 
	 「(目利きのイチオシ コレクション)琳派:下 東京国立博物館 実践女子大教授?仲町啓子さん」  | 
				
| 
	 6月26日(月)  | 
	 シブヤ経済新聞  | 
	 「渋谷でスポーツゴミ拾い大会 実践女子学園主催、地域住民らと80キロ弱」  | 
				
| 
	 6月20日(火)  | 
	 月刊公論(P.72)  | 
	 「情報センサー 大学」  | 
				
| 
	 6月20日(火)  | 
	 朝日新聞(夕刊5面)  | 
	 「(目利きのイチオシ コレクション)琳派:上 東京国立博物館 実践女子大教授?仲町啓子さん」  | 
				
| 
	 6月17日(土)  | 
	 佐賀新聞(朝刊20面)  | 
	 「人 プロフィル 実践女子大学?短大の学長に就任した佐賀市出身の城島栄一郎さん 『女性が社会を変える』」  | 
				
| 
	 6月15日(木)  | 
	 中部経済新聞(朝刊13面)  | 
	 「高齢者に『補償運転』のススメ 衰え自覚し危険を避けよう」  | 
				
| 
	 6月10日(土)  | 
	 東京新聞(朝刊19面)  | 
	 [Campusインフォメーション]  | 
				
| 
	 6月8日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 6月7日(水)  | 
	 日経MJ(流通新聞)(P.11)  | 
	 「NTTコム系と実践女子大調査 海外に土産持参なら『菓子』」  | 
				
| 
	 6月7日(水)  | 
	 日本食糧新聞(朝刊6面)  | 
	 「NTTコム調べ 海外勤務先への土産 トップは『和菓子』」  | 
				
| 
	 6月6日(火)  | 
	 中国新聞  | 
	 「高齢ドライバー補償運転の勧め」  | 
				
| 
	 6月1日(木)  | 
	 私学経営(6月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(18)大学の競争力」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 5月30日(火)  | 
	 サンデー毎日(2017年6月11日増大号)  | 
	 [Camera Eye]きらり実践女子13  | 
				
| 
	 5月29日(月)  | 
	 日経MJ(流通新聞)(朝刊1面)  | 
	 「ツイッターよりこれからはマストドン 自分でテーマ設定/仲間内で深く語る 炎上少なくネットの原点楽しむ」  | 
				
| 
	 5月25日(木)  | 
	 日経NBC「日経カレッジ?ラボ」  | 
	 #36 「どうなっている?今どきの就活事情~“働き方改革”どう思う?~」  | 
				
| 
	 5月18日(木)  | 
	 日経NBC「日経カレッジ?ラボ」  | 
	 #35 「どうなっている?今どきの就活事情~エントリーシート?面接の都市伝説~」  | 
				
| 
	 5月11日(木)  | 
	 日経NBC「日経カレッジ?ラボ」  | 
	 #34 「どうなっている?今どきの就活事情~インターンシップはどうする?~」  | 
				
| 
	 5月11日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 5月9日(火)  | 
	 産経新聞(大阪?夕刊10面)  | 
	 「"高齢者運転 事故防げ ドライブレコーダー映像を役立て 警察、走行時の癖など指導」  | 
				
| 
	 5月2日(火)  | 
	 朝日新聞  | 
	 「東京マリオン」  | 
				
| 
	 5月1日(月)  | 
	 私学経営(5月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(17)二番手を生ききる」  | 
				
| 
	 掲載?放送日  | 
	 媒体名  | 
	 内容  | 
				
|---|---|---|
| 
	 4月27日(木)  | 
	 日経NBC「日経カレッジ?ラボ」  | 
	 #33 「どうなっている?今どきの就活事情~やりたい仕事は何?~」  | 
				
| 
	 4月13日(木)  | 
	 渋谷のラジオ  | 
	 「渋谷商店部 中央エリア」  | 
				
| 
	 4月5日(水)  | 
	 企業と人材(P.8-9)  | 
	 「次世代の女性リーダーを粘り強く育てる」  | 
				
| 
	 4月4日(火)  | 
	 毎日新聞(朝刊24面)  | 
	 「実践女子大の学長に城島氏」  | 
				
| 
	 4月1日(土)  | 
	 パピルス(近畿日本ツーリスト)  | 
	 「実践女子大生の視点から、2020年の東京を盛り上げる「高大連携企画」を実施」  | 
				
| 
	 4月1日(土)  | 
	 読売新聞(朝刊11面)、読売新聞(大阪朝刊13面)  | 
	 「変奏曲“ぼんやり”が消えてゆく」  | 
				
| 
	 4月1日(土)  | 
	 東京新聞(朝刊19面)  | 
	 [Campusインフォメーション]  | 
				
| 
	 4月1日(土)  | 
	 私学経営(4月号)  | 
	 「頼りにされる大学職員になるための心得の条(16)職場のコミュニケーション序論」  | 
				







