地域連携活動について(長野県下諏訪町)
食生活科学科助手Y.Y
年が明けてから早2ヶ月が経ち、すっかり春のような暖かい日も増えてきました。
今回は調理学第二研究室の地域連携活動についてご紹介します。
調理学第二研究室の2025年度ゼミ生が、長野県下諏訪町へ訪れました。
下諏訪本陣に伺い、本陣岩波家第28代当主岩波尚宏氏から本陣の役割や中山道の宿場としてのにぎわい等についてのご講話をいただき、江戸時代の献立書にも触れ、学生にとって非常に貴重な経験となりました。
季節外れの降雪があり、県宝でもある庭園が雪化粧に覆われている様子も見ることができました!
220年もの歴史のある建物で様々なことをご教授いただき、地元のグルメも堪能し非常に有意義な時間になったのではないでしょうか。
4月から本格的に卒論執筆に向けた活動が始まりますが、頑張ってほしいと思います!