• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ?仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    受験生サイト

    学部?学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項?出願

    入試結果?出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 入試結果?出願状況
  • 募集要項?出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部?学科,短大,大学院
  3. 文学部
  4. 国文学科
  5. 国文学科ブログ
  6. 2024年度
  7. 夏休みの思い出

国文学科

  • 国文学科で学ぶこと
  • 国文学科で学ぶ3つの領域
  • 4年間の学び
  • 授業紹介
  • 国文学科の一年間
  • 私の一週間
  • Penguin Staff (ペンギンスタッフ)
  • 国文学科の助手について
  • 国文学科の就職分野と仕事の内容
  • モノ資料で学ぶ国語学?国文学
  • 日本語教員養成コース
  • 教員一覧
  • 教員インタビュー
  • ゼミ紹介
  • メッセージ
  • 卒業論文
  • 国文学科著書展
  • 国文学科 進路状況データ
  • 国文学科のFAQ
  • 『実践国文学』
  • 国文学科ブログ
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度

国文学科ブログ
~2024年度~

前の記事
次の記事

夏休みの思い出

2024/09/18(Wed)

みなさん、こんにちは。 今回は、私の夏休みの旅行についてご紹介します。 今回私は、群馬県中之条町にある四万温泉に行ってきました!
私が泊まった旅館「積善館」は、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』に登場する湯屋「油屋」のモデルになったと言われている場所です。夜にはライトアップされ、荘厳な雰囲気が漂います。 旅館のすぐそばには滝や四万川が流れ、せせらぎの音がとても心地よかったです。 四万温泉は標高700mの山中にあり、夏でもとても涼しく、快適に過ごすことができました。

そして、近くには奥四万ダムと奥四万湖があります。こちらも観光スポットとして人気があります。奥四万湖は「四万ブルー」と呼ばれる、とても美しい色をしています。水の透明度が非常に高く、ターコイズブルーの宝石のような美しさでした。晴れた日には特に水の青さが際立ち写真映えも抜群です!

(ペンネーム:エミリー)

 お初にお目にかかります、国文1年の二季です。
 記念すべき初めてのブログで何について書くか迷っていましたが、大学に入って初めての
長期休暇に入る少し前、心のうちに「ある企み」を抱えていた話をしようと思います。実を
言うとそれは大した企みではなく、人様に迷惑をかけるものでもないので、どうかお気軽に
読み進めて頂きたいです。
 一度「ある……」と勿体ぶってしまうと、打ち明けるのを躊躇いそうになります。です
が、本当に取り留めのないことなんです。
「興味のあるものに、手あたり次第手を伸ばしてみる」これが私の企みです。

 私は興味をあちこちに向けてしまう性格なのですが、時間を言い訳にしてその全てには手
を出せていません。そもそも何か新しく物事を始める時、私だけでなく多くの人が躊躇して
しまう要因は、「結果」に縛られてしまうからだと思っています。少ない人生の時間を浪費
してしまわないか、成就しないのではないか……。
 でも、大切なのは挑戦すること。挑戦と書くと漢字の印象から大げさなイメージになって
しまいますが、ハンドクリームを選ぶときにテスターで香りを試してみる、そのくらいの一
歩が挑戦でもいいと思います。たとえその香りが自分に合わない結果だとしても「まあいい
か」で済むノリで、私は新しいことに手を伸ばしてみたいと思っていました。その気持ちを
そのままにしないと有言実行したのが、二カ月弱の夏休みでした。考えと行動を一致させる
良い機会でした。

 この文章を書いている頃は夏休み終盤。ドラマ、アニメ、映画鑑賞(触れたことのないジ
ャンルを見たりミニシアターに出向いたり)、小説や漫画を読む、小説を書く、韓国語に触
れてみる、投資について勉強、絵の上達、文学館美術館に行く、毎日日記をつける……思い
つく限りでもこんなに行動できました。経過途中のものもたくさんありますが、始めた事
実、「はじめの一歩」が大事なので大変満足しております。
 たとえその先で転んでも、踏み出した一歩は変わりません。皆さんが何かを始める時の手
助けになれば幸いです。

(ペンネーム:二季)

 初めまして、こんにちは!国?学科1年のシロクマです。趣味は読書、博物館?美術館巡
り、?河ドラマ鑑賞などです。初めての投稿なので拙い?章かと思いますが、最後まで読ん
でくださると嬉しいです。
 今回は私が所属している?本舞踊研究部についてお話ししようと思います。?本舞踊研究
部は着物や浴?を着て踊るサークルです。毎週?曜?に 10 階にある和室とスカイラウンジ
で活動を?っています。部員数は9名です。初?者?歓迎です!

↓興味があれば良かったら?てみてください。
Ⅹ(旧ツイッター)https://x.com/jissennihonbuyo
Instagram https://www.instagram.com/jissennihonbuyo/

 8?3??4?に?野キャンパスで合宿がありました。キャンパス内にある無我荘と合宿
所で稽古を?いました。私は同じ学科の?と?緒に8?末に?われる?野のオープンキャン
パスで「京の四季」という曲を踊る予定でしたので、完璧に踊れるようになりたいと思いま
した。しかし、今まで?前で踊ったことといえば、?校の体育の授業か体育祭ぐらいしかな
いので少し恥ずかしい???。つい?の?を気にしてしまったり、振りがしっかりと頭に?
っていないせいか、動きが?さく曖昧になってしまいます。特に難しいなと思った動きは扇
の仰ぎ?と?振りです。扇をバタバタと雑に仰ぐのではなく、??を使って優雅に?仰がな
いといけないのですが、なかなかできません????。?振りは?を軸にして左や右にきれ
いに振る動きです。「?振り3年」と?われるように上達にはかなり時間がかかるようで
す。何とか踊りを習得するべく先?や先輩?から基本から教えていただき、必死に練習しま
した。踊りの練習を増やし、慣れていくことが?事だなと痛感しました。
 合宿後も何回か稽古をしていくうちに、踊りはほぼ覚えて相?の動きとぴったり合うよう
になりました。完璧とは?い難いものの当初よりスムーズに踊れたことは?信になりまし
た。
 そして?野のオープンキャンパスの?、私たちは?雪記念館で踊りました。舞台は想像よ
りも広く、緊張しました。踊っている間は今までやってきたことを出し切るだけだと思い、
踊りに集中しました。そうすることで、あまり??が気にならずに思いのほか楽しく踊れた
気がします。踊り終えた後に発表を?ていた?から踊りを褒めてもらったことは嬉しかった
です。稽古を怠らず、これから少しずつ上達していきたいですね。
かなり?くなってしまいましたね???。ここまで読んでいただきありがとうござ
いました!

(ペンネーム:シロクマ)

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻?健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
最新老虎机-老虎机游戏@MAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.