• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ?仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    受験生サイト

    学部?学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項?出願

    入試結果?出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 入試結果?出願状況
  • 募集要項?出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部?学科,短大,大学院
  3. 文学部
  4. 国文学科
  5. 国文学科ブログ
  6. 2024年度
  7. 【梅雨の時期におすすめ】映画鑑賞&家で観られる映画二作!

国文学科

  • 国文学科で学ぶこと
  • 国文学科で学ぶ3つの領域
  • 4年間の学び
  • 授業紹介
  • 国文学科の一年間
  • 私の一週間
  • Penguin Staff (ペンギンスタッフ)
  • 国文学科の助手について
  • 国文学科の就職分野と仕事の内容
  • モノ資料で学ぶ国語学?国文学
  • 日本語教員養成コース
  • 教員一覧
  • 教員インタビュー
  • ゼミ紹介
  • メッセージ
  • 卒業論文
  • 国文学科著書展
  • 国文学科 進路状況データ
  • 国文学科のFAQ
  • 『実践国文学』
  • 国文学科ブログ
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度

国文学科ブログ
~2024年度~

前の記事
次の記事

【梅雨の時期におすすめ】映画鑑賞&家で観られる映画二作!

2024/06/26(Wed)

真夏のように暑くなったと思えば、雨がざあざあと降って肌寒い日が訪れる。そんな不安定な日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは、梅雨に突入するこの時期におすすめしたい映画鑑賞についてとおすすめの映画を二作紹介させていただきます!

皆さんは映画館に足を運ぶことはありますか?
近年は、様々なサブスクリプションサービスが普及し、スマホで過去の映画を観ることができるため、映画館で映画を観る機会が減っている人が多いのではないかと思います。
しかしやはり、映画館で映画を観るというのは特別でわくわくする素敵なものです。
外界から遮断された空間の中で知らない人たちと同じ時間に同じものを見ることができるという共同体験、いくつものスピーカーから出る音たち、その映画だけに集中できる環境。
映画館で映画を観ることで、日ごろ感じることのできない感動を味わうことができるのは最高です!

私は映画館で映画を観ることをとってもとってもおすすめしたいのですが、お金もかかりますし、特にこの時期は外に出たくないという方も多いのではないかと思います。
そこで、サブスクリプションサービスで観ることのできるおすすめ映画を二作紹介させていただきます!

『カラオケ行こ!』

あらすじ
中学校の合唱部で部長を務める岡聡実は突然、ヤクザの成田狂児にカラオケに誘われ、歌の指導を頼まれる。それは、狂児がヤクザの組で行われるカラオケ大会で最下位になった人に待ち受ける罰ゲームを回避するためだった。聡実はしぶしぶ歌の指導を引き受けるのだが??。

ヤクザと中学生の交流という奇抜な設定、ところどころくすくすと笑える要素、聡実が抱える思春期ならではの悩み、そしてラストはいい意味で予想を裏切ってくれる、コミカルかつ感動的な作品です。狂児が歌うXJAPANの「紅」を聴くと、カラオケに行きたくなります!
和山やまさんの漫画を原作に、狂児役を綾野剛さん、聡実役をオーディションにて抜擢された齋藤潤さんが務めています。
笑えて、泣けて、「紅」で疲れも梅雨のジメジメも吹っ飛ぶ最高の映画です!

『ベイビーわるきゅーれ』〈PG-12〉

あらすじ
女子高生殺し屋のちさととまひろは高校卒業を控え、表の顔としてのアルバイト、そして二人暮らしを始めることになる。しかし、いわゆる“社会不適合”な二人は、社会の決まりやバイト先での人間関係にもまれる日々。そんな中、殺し屋の仕事の中であるヤクザに恨みを買ってしまい???。

「異色の青春アクション映画」と言われるこの作品は、日常生活がうまくいかない不器用な二人の関係性、そして本格的なアクションが見どころです!殺し屋としての仕事をてきぱきこなし、画面の中で躍動的に動き回る二人のカッコよさを体感してください!
続編として『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』(2023)、今年の秋には連続テレビドラマと映画続編『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』の公開も控え、話題となっているこの作品。アクション映画を観たことない人にもぜひ一度見てほしい作品です!

今回は、映画鑑賞についてと家で観ることのできる映画二作についてお話しさせていただきました。梅雨で気分が落ちるこの時期ですが、映画でそんな気分を晴らしてわくわくする時期にしちゃいましょう!

国文学科 2年 ペンネーム はる

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻?健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
最新老虎机-老虎机游戏@MAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.