• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ?仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    受験生サイト

    学部?学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項?出願

    入試結果?出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 入試結果?出願状況
  • 募集要項?出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部?学科,短大,大学院
  3. 人間社会学部
  4. 人間社会学部ブログ
  5. 2021年度
  6. 阿佐美ゼミ 先進国オランダの最新情報を聞く!

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
    • 人間社会学部の学び
    • 3つの方針
    • 教員インタビュー&ゼミ紹介
    • 学生が紹介するJinsha
    • 在学生のみなさんへ
    • 研究?調査?刊行物
    • 学生と卒業生と教職員をつなぐ実践人社会
    • 人間社会学部のFAQ
    • 基礎スキル向上支援への取り組み
    • 人間社会学部ブログ
      • 2021年度
      • 2022年度
      • 2023年度
      • 2024年度
      • 2025年度
    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部

資格課程

  • 大学教職課程
  • 大学図書館学課程
  • 短大図書館学課程
  • 大学博物館学課程

大学院

  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 大学院生のための各種制度

人間社会学部ブログ
~2021年度~

前の記事
次の記事

阿佐美ゼミ 先進国オランダの最新情報を聞く!

2021/10/06(Wed)

先進国オランダの最新情報を聞く!
By 異文化コミュニケーションゼミ(青木グループ)

日本語堪能の若きオランダ人銀行マン、エスペン?ヘンドリクスさんがゼミにご登場!

エスペンさんからオランダの人やコロナウイルスの感染状況などの現状についてお話して下さったことが特に印象的でした。オランダ人の方は、自分の生きたいままに生きることが1番である。という考えを持つ人が多いため、LGBTQへの理解や制度が進んでいたり、仕事をする上でも上下関係に関わらず自分の意見や言いたいことをしっかりと述べることが大切だとされている事は、遠慮しがちな日本人の私にとって少し羨ましい文化であると感じました。一方で、これらの考えから多くの人が街の交通ルールを守らない事や、政府の方針にデモを頻繁に起こすことは新鮮で不思議に感じました。その影響からか、コロナウイルスの感染者の割合も日本に比べるとかなり跳ね上がっていたのでコロナウイルス1つにしてみても国によって様々な問題があるし、ルールを守ることへの重要さも国によって異なることには驚き、興味深かったです。(青木)

実践女子大学 人間社会学部 阿佐美敦子 ゼミ 異文化コミュニケーション

エスペンさんからお話を聞いた中で、私はオランダの方の人柄や考え方に対して特に多くの驚きがありました。職場の女性にあまり気を遣わないことや自身の思っていることをはっきり言うフランクさなどは、日本に住んでいるだけでは知ることも体験することもできないと思います。また、そういった行動が一般的なオランダの方が日本に来たときには、逆に私たち日本人が自己主張が少なく静かであるという印象を持ち、驚かれるのだろうと考えました。私は意見を言う場で自ら発言することができないわけではありませんが、最初は誰かの意見を聞き、そこから逸脱していないかな?と考えたいなと思うことがあります。私にとって、お話の中にあったようなフランクさや、「自分は正しい!」という意識がもう少し必要だなと感じました。そして、聞き馴染みのない食べ物についても知ることができ、新鮮でした。写真にあった真っ黒なドロップは見た目から既に少し癖があるなと思いましたが、ドイツに行った際にはチャレンジしてみたいです。(木村)

エスペンさんのお話の中で私が1番印象に残っているお話はオランダ人の方は個人を大事にしているということです。自分ファーストと考える為に、バスの中でお年寄りがいても席を譲らないことが多いと言います。このお話を聞いて、恋人と一緒にいる時に男性は自分を第一に考えているのだろうかという疑問を持ったので質問をしてみました。すると、エスペンさんはそれは人それぞれだと言いました。しかし、オランダでは女性の性格が結構強いのだということを教えて下さり、ここで日本との違いを感じました。そして私が感動したことがあります。それはエスペンさんの彼女さんは阿佐美ゼミのOGさんだということです。お話を聞いていてとても優しそうで、可愛い彼女さんだということが分かりました。自分の国について他国の方に紹介をすること、またその他国のことについて聞いて質問を交わし合うというのはまさに異文化交流をしているなと実感します。(関口)

実践女子大学 人間社会学部 阿佐美敦子 ゼミ 異文化コミュニケーション

エスペンさんは、自分の日本語が錆びているとおっしゃっていましたが、とても流暢な日本語で聞き取りやすく、スッと内容が入ってきて、とても興味深い、楽しいプレゼンをしてくださいました。日本の方と交流があるため、日本のことについてもすごく知ってくださっていて、オランダのことだけでなく、両国を比較しながら、お話ししてくださり、日本に対して非常に興味を持ってくださっていて、嬉しかったです。また、オランダのことももちろん良く話してくださったのですが、日本のことをすごく褒めてくださって、エスペンさんの人柄の良さが滲み出ていて、とても素敵な方だなと思いました。オランダでは、LGBTQが受け入れられていたり、周りからの結婚の期待がなかったり、自由な個々の性格をもっていたりなど、制約のない、のびのびとできる環境があるということが分かり、日本とは真逆だなと感じると共に、羨ましさも感じました。素敵なプレゼンありがとうございました!(寺島)

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻?健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
最新老虎机-老虎机游戏@MAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.