• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
    • 教育機関連携
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • ビジネス社会学科
    • 社会デザイン学科

    国際学部

    • 国際学科

    環境デザイン学部

    • 環境デザイン学科

    生活科学部

    • 食生活科学科
      ※2026年4月から
       食科学部
        食科学科
        -食デザイン専攻
        -健康栄養専攻
        管理栄養学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    人間社会研究科

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科
  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 社会連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 在学中の保険について
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ?仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    受験生サイト

    学部?学科紹介

    オープンキャンパス

    トピックス

    学部入試

    募集要項?出願

    入試結果?出願状況

    編入学選抜

    大学院入試

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学の施設貸出及びロケ?撮影について
  • 教育機関連携
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 社会連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 在学中の保険について
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 入試結果?出願状況
  • 募集要項?出願
  • 編入学選抜概要(2026年度入学者用)
  • 大学院入試概要(2026年度入学者用)
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • UNIVERSAL PASSPORT
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学部?学科,短大,大学院
  3. 文学部
  4. 国文学科
  5. 国文学科ブログ
  6. 2024年度
  7. 最後の常磐祭

国文学科

  • 国文学科で学ぶこと
  • 国文学科で学ぶ3つの領域
  • 4年間の学び
  • 授業紹介
  • 国文学科の一年間
  • 私の一週間
  • Penguin Staff (ペンギンスタッフ)
  • 国文学科の助手について
  • 国文学科の就職分野と仕事の内容
  • モノ資料で学ぶ国語学?国文学
  • 日本語教員養成コース
  • 教員一覧
  • 教員インタビュー
  • ゼミ紹介
  • メッセージ
  • 卒業論文
  • 国文学科著書展
  • 国文学科 進路状況データ
  • 国文学科のFAQ
  • 『実践国文学』
  • 国文学科ブログ
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度

国文学科ブログ
~2024年度~

前の記事
次の記事

最後の常磐祭

2024/11/07(Thu)

 今週の担当は3年生の星です。

 突然ですが私は最新老虎机-老虎机游戏@の常磐祭実行委員会に所属しています。私たち3年生にとっては最後となった24年度の最新老虎机-老虎机游戏@常磐祭は10/5(土).10/6(日)に無事終了いたしました。今回はこの最新老虎机-老虎机游戏@常磐祭について書かせていただこうと思います。

 常磐祭実行委員会は、渉外局、渉内局、広報局、装飾局、喫茶模擬局、企画局、イベント局、ステージ局の8つの局に分かれています。そのなかでも私はステージ局に所属しています。なのでほとんどステージ局としての私の話になります。

 ステージ局は、ステージ発表の運営のための活動がメインとなります。当日もすごく忙しいですが当日以外も様々なお仕事があります。例えば、連絡という面では参加団体の方々との連絡や外部の方への出演依頼に伴う業者の方々と連絡や打ち合わせがあります。学内から学外と様々な方々がステージには関わっています。また、台本作成やリハーサル、タイムスケジュール作成、ポスター作成など、ここに書いてあることは一部ですが他にも沢山のお仕事があります。
 沢山のお仕事を乗り越えてやっと迎えた1日目。開場してからすぐに予測していなかった事態が発生し、その後もドタバタでした。しかし、参加団体の方や出演者の方のおかげでステージは大盛り上がりでした。そしてなにより私はステージ局のみんなが積極的に動いてくれたことが嬉しかったです。ステージ局は当日臨機応変に対応しなければならないことが多く、私はそこもステージ局のお仕事の大変さの1つだと思っているのですが嫌な顔せずむしろイキイキとした様子で取り組んでくれました。
 そして2日目。2日目もステージは大盛り上がりでした。私はお笑いを見ることが大好きなのでお笑いライブを開催できたことも本当に嬉しかったです。キラキラした笑顔でステージを見上げている沢山のお客様の姿が頭から離れません。あんな素敵な光景を前に感動せずにはいられませんでした。そして一瞬で会場にいる人たちを笑顔にさせてしまう芸人さんたち、かっこいいなと思いました。本当に夢のような時間でした。
 そしてステージ局のみんなは1日目に引き続き想像以上の働きっぷりを見せてくれました。
 こうして無事に終えた今年度の常磐祭。常磐祭実行委員会としての目標である来場者数を達成することができました。各局が新しい挑戦をして、委員全員が頑張った結果だと思います。?今年の常磐祭も成功した?といえるのではないかと思っています。委員はもちろん、今はもう引退してしまった先輩方、そして事務の方、常磐祭を盛り上げるためにご協力いただいた業者や企業の方々、出演者の方々、参加団体の方々、数え切れないほど沢山の人に支えられました。そんな沢山の方に支えられながら無事に終えることができ本当によかったです。振り返ると、ステージ局長を務めていたため仕事量が多く、委員会の仕事だけではなく他にもやらなければならないことがあったため局長になってからは忙しい毎日でした。ですが、この経験は私の一生の宝物です。常磐祭実行委員会に入ってよかったと心の底から思います。

 もしこの記事を読んでくれている方の中に大学でなにかやってみたいけど何をしていいか分からないという方がいるならば、ぜひ常磐祭実行委員会に入ってほしいと思います。まず、おすすめポイントの1つ目としてはスキルが身につきます。例えば、メールの送り方が学べたり、学年が上がってくるとスケジュール管理能力なども身につきます。そしておすすめポイント2つ目は、なにより縦横の繋がりができます。学部学科、学年を超えた仲間との出会いがあります。どの局に入ろうと迷っている方にはステージ局を激推しします!!笑 沢山の方々のお力添えもありつつ自分たちで作ったステージの運営やそれまでの準備はとてもやりがいがあります。全ての団体のステージ発表が無事に終わったときの達成感も想像以上のものです。そして優しい仲間がみなさんを受け入れてくれます。とはいっても本当にどの局に入っても自分の力になって、交友関係も広がる素敵な委員会です。ぜひ常磐祭実行委員会の一員として活動してほしいです!そしてこの記事を見ている皆様、私は3年生のため今年度で常磐祭実行委員会を引退しますが、1.2年生たちが今後も素晴らしい常磐祭を作ってくれること間違いなしです。ぜひ来年も再来年も最新老虎机-老虎机游戏@常磐祭に遊びに来てください!!

 ということで今回はここまでです。お付き合いいただきありがとうございました。次回もお楽しみに?

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

食科学部 食科学科[食デザイン専攻?健康栄養専攻] 管理栄養学科(2026年4月設置)

受験生サイト

  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 保証人の方へ
  • 高校の先生方へ

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパスMAP〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
  • 環境デザイン学部
  • 生活科学部
最新老虎机-老虎机游戏@MAP〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49
  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 国際学部
  • 短期大学部
  • 学校法人実践女子学園
  • 実践女子学園 中学校高等学校
  • ご寄付のお願い
  • 採用情報
  • プレスリリース
  • メディア掲載情報
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 施設貸出

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.