Japanese Linguistics
Japanese Linguistics

?この授業は教室で行なう授業ではなく、manabaというシステムを使って担当教員と学生がやりとりをするオンデマンド授業です。そのため、自宅での受講も可能です。この授業では、外国人日本語学習者からの日本語に関する質問に対し、英語で答える練習をします。
外国人日本語学習者からの日本語に関する質問とは、次のようなものです。
?「彼女はきれい人です」は正しい日本語ですか?
?「その映画はとても面白いでした」は正しい日本語ですか?
?「ほしい」と「ほしがる」はどう違いますか?
?「きる(切る)」と「きる(着る)」の過去形はどうして同じではないのですか?
?「テスト、来週じゃないじゃない。今週じゃない。」と日本人の友達に言われました。「来週じゃないじゃない」ってどういう意味ですか?
?「私はリサです。」と「私がリサです。」はどう違いますか?
受講生たちは、まず、これらの質問に対する回答を日本語で作って、manabaで提出します。それを担当教員がチェックし、より良い日本語での回答例とその解説をmanabaで配信します。
それを読んで、受講生たちは、自分が作った日本語の回答を修正し、修正した日本語の回答をGoogle翻訳を使って英訳します。そして、その英語を十分にチェックした後に提出し、担当教員がそれをチェックして、manabaでフィードバックを配信します。
このような作業を続けていくことによって、あまり難しくない英文であれば、誰でも確実に書けるようになります。
ちなみに、「Japanese Linguistics」の日本語訳は「日本語学」です。上記の作業を繰り返すうちに、日本語学の基礎も自然に身についていきます。