中?高?大連携教育開発研究所
| 
	 所長  | 
	 高垣マユミ(大学 生活文化学科 教授)  | 
				
|---|---|
| 
	 研究プロジェクト名称  | 
	 実践女子学園中?高?大連携教育における学習支援の開発研究プロジェクト  | 
				
| 
	 設置期間  | 
	 2011.7.20~2013.9.30  | 
				
| 
	 研究課題(テーマ)  | 
	 中?高?大連携教育における生徒の学力向上を促す「教授法」及び「学習支援システム」の開発—理科教育の学力向上を目指して—  | 
				
| 
	 研究概要  | 
	 ■2010年文科省「教育の情報化ビジョン(骨子)21世紀にふさわしい学びと学校の創造を目指して」で提起されている「次世代を担う若者への理科教育の充実」に実質的に応えていくため、本学園中高一貫教育の特徴である「理科教育の充実」に向け、教育環境を整備し生徒の学力向上を図る実証的研究に取り組む ■デジタル教材を教師から一方的に説明するだけではなく、生徒が模擬的に体験?実験できる電子黒板及びタブレットを用いた視覚的教材の開発を行う ■学習理解度、興味関心の向上、科学的思考力を育成する指導法及びカリキュラムを開発する  | 
				
| 
	 活動報告  | 
	 報告書 
  | 
				







