エデュテイメント研究所
| 
	 所長  | 
	 駒谷 真美(大学 人間社会学科 教授)  | 
				
|---|---|
| 
	 研究プロジェクト名称  | 
	 大学生と子どもが遊びながら学ぶSDGs次世代プログラム「みんなでデザイン!」の開発実践  | 
				
| 
	 設置期間  | 
	 2020.4.1~2023.3.31  | 
				
| 
	 研究課題(テーマ)  | 
	 SDGs「高品質の教育提供」を目標に、Society 5.0を担う大学生と次世代の子どもたちと「みんなでデザイン」するPBL型のエデュテイメントプログラムを開発し実践する。  | 
				
| 
	 研究概要  | 
	 本プロジェクトでは、Society 5.0(ICTを活用し多様な人々が想像と創造する社会)を生き抜くために、SDGsで基盤となる「4.質の高い教育をみんなに」の達成を目指す。対象は、Society 5.0を担う大学生と次世代の子どもたち(幼児?児童)である。方略としては、第一に、Project Based LearningでEdutainment(教育education + 娯楽entertainmentの造語/遊びながら学ぶ)プログラム「みんなでデザイン!」を開発する。第二に、ゲーム等に囚われない広域のメディアを範疇とし、楽しさと学びの新しい融合を可能にするため、NYのPublic Chalk Art活動等を参照し、日本の風土?文化?人々に合ったワークショップをデザインする。第三に、渋谷区と日野市の公道で地域の人々と共にワークショップを実践する。最終的には、SNSで世界発信する。  | 
				
| 
	 活動報告  | 
	 報告書  | 
				







